検尿の特訓?
大震災のあった3月11日の午前中、動物病院に抜糸に行ったなずなですが…
その時検尿もしました。
検尿するには病院に持っていく30分前の「とりたてシッコ」を持っていかなくてはならないので、失敗は許されなかったのです
なので、数日前から特訓(?)しました
どうやってシッコを採取しようかと悩んでいたら、ブログを読んだ方々から「トレイでとるといいよ~」というアドバイスをいただいたので…
トレイを持ってなずなの後を追うわたし…。
途中でなずなが異変に気付き…
その後も、トレイを持ってなずなの後を追う、怪しいおばちゃん。
すれ違う人からは、何をしてるように見えたかな~?
で、見事に採取成功
なずなは片足をあげるので、とりやすかったです。
この後も何度か採取を試みたのですが、百発百中で採取できました
そして、無事に動物病院にシッコを持っていくことができた…というわけです。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました
トイレシートを裏返しに…というアイデアもありましたが、30分以内でなければそれがベストかもしれません。
ちなみにこの赤いセーター、数年前に編んだものです(^^;)
襟の白い部分、失敗したんです。ゆるかったんです。歩いているうちにエリザベスカラーになります┐( ̄ヘ ̄)┌
このブログを書いている時、地震がありました。けっこう揺れました。
震源地は茨城県南部で震度5弱だそうです。
そろそろ余震が治まってきたように思っていたんですが…
まだまだ油断できないですね(>_<)
« せりとふきに巣箱入れました♪ | トップページ | ちょっとだけ、巣箱に入りました~♪ »
取りたてシッコを失敗は許されない状況の中、必ず取る!という使命(?)、



キンチョ〜しますよね〜。
ちゃんと特訓をしたままさん、素晴らしい〜!(笑)
百発百中って…! スゴイ〜!
無事使命を果たせて、検査を受けられることができて良かったですね♪
後は結果が良いのをお祈りしています!
なずなちゃん、今日もまた可愛らしい手編みのセーターですね〜!
全然失敗には見えないけどな〜♪ イチゴちゃんみたいで可愛いです〜。
地震がまたあったんですね…!なずなちゃん、また怖いのを思い出しちゃったかなぁ…
今後は収まりますように…。
投稿: Coo | 2011年4月 3日 (日) 00時58分
こんにちは。
はじめまして。
家にもポメラニアンのなずなちゃんがいるので思わず
コメントを書き込みしてしまいました。
家のなずなちゃんもおしっこするときは片足を上げるし
(家ではコサック(コサックダンスの略)と呼ばれているけど)
似ている所が多いような・・・・・。
顔はあんまり似てないです
検査の結果良いと事を祈ってます。
また遊びに来ます。
投稿: ひなと。 | 2011年4月 3日 (日) 11時37分
百発百中、お見事です☆
なずなママさんとなずなちゃんの、息の合ったチームワークの成果ですね!
我が家でも、まったく大したことではないんですが、
ポリーママがポリーさんのことでちょっと気になることがあり、
病院で先生から「どうしても気になるようなら尿をとってきてほしい」と言われ、
でもシートに染み込ませたものはNGで、液体じゃなきゃダメだと。。
そんな難しいことを言われても、と思っていたんですが、
こういう方法があるんですね~。そのうち、真似させていただこうと思います☆
なずなちゃん、片足まで上げられちゃうなんて、
きっと検査結果はバッチリOKに違いないね!
投稿: ポリー・パパ | 2011年4月 3日 (日) 23時02分
ありがとうございます♪
へんなおばちゃんと思われたかもしれないけど、シッコ採取に自信がつきました(#^.^#)
検査結果は、腎臓の結石はお薬で溶かすことのできないタイプとわかり、様子見ということになりました。
でも、今は元気です~(*^^)v
地震はしばらく感じなかったのですが、久しぶりのちょっと怖い揺れでした。
なずなはすぐに私に「だっこ~」って近寄ってきました。
ちょっとの地震はヘーキだったのに、大震災以来甘えん坊になっちゃいました(^^;)
手編みのセーターは何枚もあるんですが、マトモなのがなく…(^^;)でもこれ、かわいいですか?ありがとうございます
投稿: なずな・まま | 2011年4月 4日 (月) 07時16分
いらしていただいてありがとうございます!
おんなじお名前なんですね~
とっても親近感がわきます(#^.^#)
そちらのなずなちゃんは保護犬さんなんですか?
後ほどゆっくりブログを拝見させていただきます
検尿の検査結果は様子見ということになりました。
レントゲンを撮ったら腎臓に石がみられたので、それを薬で溶かせるかどうかの検査だったのです。結果溶かせるものではなかったようで…今後体調を見守る、ということになりました~(^^;)
なずなちゃんもシニアなんですか?
ぜひまた、遊びにいらしてくださいね
投稿: なずな・まま | 2011年4月 4日 (月) 07時21分
ありがとうございます!
はい、がんばりました!
というより、思ったより簡単に採取できました(*^^)v
なずなはシッコするときいつも片足を上げるんです。
これは、男の子ができるだけ高いところにオシッコをして、自分がエライと主張する…というのと同じと思われます(--;)
完全に飼い主よりエライと思ってますから…。。。
でもこのクセのおかげでラクラク採取できました。
ポリーさんも検尿ですか?
これも教えていただいたやり方なんですが、シートを裏返しにしてオシッコしてもらって、それを容器に移す…というやり方もいいみたいですよ
ご検討をお祈りします
投稿: なずな・まま | 2011年4月 4日 (月) 07時26分
おしっこ、上手く採れてよかったですね!!
お疲れさまでした^^
手編みのセーターですか^^
ボンボンも可愛いし、エリもフリフリで可愛いですよ~
地震、震度5弱ですか。大きいですね。
まだ続くんでしょうね・・・
なずなちゃん、甘えん坊になったんですね。やっぱり怖いんですよね。
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: ほぢ | 2011年4月 4日 (月) 19時52分
あれれ、おかしい!
一番最初にコメントしたのに、ないです~(;^ω^)
ちゃんと送信したと思ったのに~!
エラーだったのかな~?
なずなちゃんのおしっこ採取、百発百中とはすごいですよ~(≧▽≦)
でも、トレイを持ってあとをついて歩く姿、想像しちゃいました~
また茨木沖で地震増えてますよね~
投稿: cooco | 2011年4月 4日 (月) 20時34分
シッコ、30分以内でどうやってとろうかと悩んだんですが、やってみたら思ったより簡単でした
セーターかわいいですか?
ありがとうございます!
棒針編みはむずかしいですね(>_<)
これは何年も前に編んだもので、最近はちっとも編み物やってません。。。
何枚も編んだけど、マトモなのが一枚もないです~
今日も地震がありました。
震源地があちこち変わるので怖いです~。
ありがとうございます。気をつけます。
投稿: なずな・まま | 2011年4月 5日 (火) 16時36分
あれ?またエラーしちゃいましたか(>_<)
私がコメントのお返事するときも、文章が一部しか反映されなかったり…
ご迷惑おかけしました~。
シッコの採取は思ったより簡単にできましたよ。

なずなは片足あげるので、トレイを入れやすかったです。
一回のお散歩で何度もシッコするので、そのたびにトレイを入れて…ってやってみたら、百発百中でした~
これでシッコ採取の名人となりました

「いつでもコイ」ってカンジです~
でも検尿したりしないで健康でいてくれることが一番なんですけど…(^^;)
今日も地震がありましたね。
気をつけましょうね。
投稿: なずな・まま | 2011年4月 5日 (火) 16時41分
おおおお~。なるほど~~~。
投稿: うめ | 2011年4月 6日 (水) 20時17分
参考にしてね〜〜v(^o^)
投稿: なずな・まま | 2011年4月14日 (木) 22時57分