フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

なずなの初恋♪

もうひとふんばりで14歳になる、おばあちゃんポメのなずなですが…

なんと!

なんと!

この歳にして初めて男の子に恋をしたもようです~~

今まで、男の子を見ても「フン!」って無視するか、「ガウ!」って怒るなずなだったのですが、近所のパピヨンの小太郎君に、突然恋をしたもようです。
小太郎君とは今までも何度もお散歩で会っているのですが、他のワンコにするように、無視したりガウしたりすることがなく、お互いにクンクンしたりしてたんです。

それもめずらしいので、なずなの数少ないお友達だわ~♪と思っていたのですが…

先日の朝のお散歩で小太郎くんに会ったら…

小太郎くんはなずなに気付くと遠くからまっしぐらに走ってきて…

なずなは小太郎君に気付くと、お顔に近寄っては「くうんくうん」というせつない声を出し、シッポを振るんです!
なずながワンコと挨拶しながらシッポを振るなんて…この13年数か月で初めてのことです!!\(◎o◎)/!

しかも、このせつない声は…

「小太郎くん~~ なんてすてきなの~~ だいすき~~

って聞こえます
なずなのこんな声を聞くのも初めてです!

Photo

Photo_2

もうひとがんばりで14歳になろうっていうおばあちゃんが、なんと、犬生で初めての……

ということは…

初恋!?\(◎o◎)/!

ちなみに、小太郎くんはもうすぐ10歳だそうで、年下です

この数日後、またまた小太郎君に会ったのですが、お互いを見つけたとたん、二人は走り寄り…

Photo

そして仲良く一緒にお散歩したのです♪

Photo_2

ああ、なずなにこんな日が来るなんて…

ままはうれしい

みなさま、これからもこの老いらくの恋(笑)を見守ってくださいませ

2013年7月26日 (金)

その後のアオちゃんと、ヒーロー

以前、我が家に現れたアオダイショウと、ベビーカーおろすんジャーの記事を書きました。

その時の記事はこちら→ 「大蛇あらわる!!!」

その「ベビーカーおろすんジャー」が先日テレビに出たそうです!
新聞にも出たそうです!
残念ながら私はどちらも見てません…(>_<)

で、ネットで検索したら、いろんなブログやサイトで取り上げられていて…

載っている写真が、私が撮影してこのブログにアップした写真だったりします~(^^;)

その写真はこちら。
(ご本人に許可を得て撮影しました。ブログにアップしたことも先日お話しましたよ~。)

F1000909

また誰か使うかな?
これで、わが町方南町が有名になってくれたらいいなぁ♪
しかし、ブログに使った写真って、どんどん世間に出まわっちゃうんですね~(++)

画像検索で「犬 似顔絵」って検索すると、私の作品が何枚も出てきます。
最近では、ブログにアップするときは名前を入れるようにしてますが、作品以外の画像は名前入れてません。

たとえば「なずな」で検索したらどうかな~?
そしたらさすがに、植物のなずなの画像しか出てきませんでした(^^;)
しかし「なずな 犬」で検索すると、なずなの画像が何枚も出てきましたよ~。

みなさんも検索してみてください♪

で、アオちゃんですが、我が家に現れたアオダイショウです。
その後、近所のたくさんの方が目撃していることがわかりました。
で、捕獲器を持った警察官まで出動したそうです\(◎o◎)/!
でも幸い、アオちゃんは逃げ切ったそうです。

警察に捕獲されたら殺されちゃうんじゃ…???
アオちゃんは、毒がないしネズミを捕ってくれる蛇さんで、人に迷惑かけるとしたらびっくりさせるくらいで…それだけど殺されちゃうのはひどい話だな~と思い…(殺されるかどうかはわかりませんが…^^;)

その直後の、町会費の収集の時に(私は班長なので町会費を集める係なのです)各家をおとずれた際、「アオダイショウがうちの庭にいたんですよ~」と言いました。すると何軒かのお宅の奥様が「うちにも来たのよ!怖いわね~!」と言うので、「アオダイショウは毒がなく、ネズミを捕ってくれるんですよ♪」と無害であることを強調しました(^^;)
するとたいていの奥様が「あら、毒がないんですね。なら大丈夫ね♪」と言ってくれたので、この噂が町内に流れることを祈りました。

そして、アオちゃんがこの都会で、なんとか平穏に過ごしてくれたらいいな~と願うのでした

2013年7月24日 (水)

「猫の額」グループ展

高円寺にある「猫の額」は、猫をモチーフとした絵や雑貨を展示販売するお店です。
作品はどれも1点ものの手作り、手描きです。

私、麻乃真純も絵を何枚か置いていただいてます。
一枚売れてました♪
この作品です。

Cimg7226
 sold out

ありがとうございます!
買ってくださったのは、台湾人のカメラマンの女性だそうです。
ということは、麻乃の作品、海を渡ったんですね!
バンザイ!\(^o^)/

さて、8月2日(金)より21日(水)まで、猫の額でグループ展「猫の縁日・夏祭り」が行われます。
作家さんは8名。
その中に、私、麻乃も参加させていただきます。

案内状を先日お送りしたのですが、今回はグループ展で私の作品数が少なくわざわざいらしていただくのは申し訳なく思い、遠くのお友達に案内状をお送りするのはご遠慮させていただきました。
でも、他の作家の方々の作品も楽しいものがたくさんありそうなので、お時間のある方は遊びにいらしてくださいね~(#^.^#)

案内状は、前回の個展にいらしてくれたお店のお客様とか、高円寺の近くにお住まいの方などにお送りしましたが、さらに、近くにお住まいの方に知っていただこうと、家の前に看板を出しチラシを置きました。

Photo

Photo_2

すると、けっこう持って行くもんです。
「実家の近くだわ!」と持って行く人もいました(#^.^#)
猫柄のバッグさげてる女性も持って行きましたよ。猫好きなんですね~。

あ、都ちゃんも応援してます(#^.^#)

今回は「夏祭り」をテーマに作品を描いたのですが、どうも私はお祭りのにぎやかな雰囲気というのを表現するのが苦手のようで…なんだかお祭りが終わった後…というカンジの絵になってしまいました(^^;)

Cimg8505

Cimg8504

今回はグループ展だからあまりスペースがないと思い、すべて小さめの作品で、右下のヨーヨー猫はハガキサイズです。

スマホの画像を義姉に見せたところ、金魚猫の絵を「いいじゃない、これ!おもしろいわよ!」と誉めてくれたので、喜んでいたら、「おもしろいわよ!金魚がお風呂に入ってるなんて!」って言われました(^^;)
いや、これ、金魚すくいの水槽なんですが……(-▽-;)

これから、ポストカードのプリントしたりいろいろと準備があります。

そしたら店長が、もっと大きい作品を描いてくれって…。
グループ展はみんな遠慮して小さい作品ばかりになっちゃうんだって(^^;)

もうあまり日にちがないけど、これから大きめの作品描きます~。
間に合うかな…
 

2013年7月22日 (月)

リード猫

なずなの散歩をしていたら、リードをしている猫さんに出会いました。

Photo_8

遠くへ行かないようにでしょうか。おうちの庭の中だけ移動できるように長いリードをつけています。

Photo_9

なかなかなじんでますね~(#^.^#)

よし!
都ちゃんにもリードをつけてみよう!

まず、練習として室内で装着してみました。
なずながお散歩で使っている胴輪です。

Cimg8521

落ち着いてる時がいいので、寝ているところを狙ってみると、嫌がる様子もなく静かに装着してくれました(#^.^#)

しかしこのまままた眠ろうとするので、リードを引いて歩かせようとすると…

Cimg8518

転がってしまいました(>_<)

起こそうとリードを持ち上げると…

Cimg8519

縦に伸びるだけです(^^;)

リードを引いてみると…

Cimg8522

また転がってしまいました~~(-▽-;)

寝ているところだったから、なにしろとにかく眠いんですね(^^;)
猫は自分のペースで動くので、人間の言うことなんてきかないです。

次回、お庭を散歩しているところを狙ってみようと思います(笑)。

2013年7月20日 (土)

同居しました

先日は、せりちゃんに暖かいお言葉をいただきありがとうございました。

Cimg8502

未亡人になったふきちゃんは、一人暮らしになってしまいました…。

Cimg8459
寂しいわよ!

セキセイインコは群れで暮らす生き物。
なので、再び子供たちと同居させることにしました。

Cimg8501

しばらく同じカゴに入れてなかったので、どうかな~と心配したのですが、仲良くやってます 子供たちが一人前になるまでは、ずっと一緒に暮らしてたんだもんね。

でも、一人前になった子供たちは生意気になっていて、ふきママに対して「ジャマよ!」とか「うざい!」とか言ってるようです(笑)
まあ、どこの子供たちも同じですから、その程度はよしとしましょう

Cimg8503

セキセイインコはこれでも気性が荒くなることもあり、相性の合わないもの同士をいきなりカゴに入れてしまうと、血をみる戦いをしてしまうこともあるそうです。

しかし、この小さな頭の中の小さな脳みそ(グリンピースくらい?)でも、自分を産んで育ててくれたママだとわかっているんでしょうね。
鳥は産まれて最初に見たものを、母親だと認識する習性があるから、そのへんはしっかりインプットされているのでしょう。

鳥は、体重に比較すると脳が大きい生き物だそうです。そして大脳よりも小脳が大きいと、昔本で読んだような記憶があります。小脳は本能などを司る脳でしょうか。

せりは、最後まで食事してました。
亡くなる直前、私が手のひらにアワタマを乗せて差し出すと、私の手のひらに乗ってアワタマを食べました。
でも、もうクチバシにも力がなく、食べている途中で目を閉じてしまいました。
それでも最後の力で、私の手のひらに乗ってきてくれたことがうれしかったです。

夜中に様子を見に行った時には止まり木にとまってました。
鳥は、平坦な地面で休むより、木にとまっていた方が楽なんだそうです。
あるいは、本能が発達してるから、地面に降りたら外敵にやられてしまうとわかっていて、最後まで木にとまっているのかもしれません。
鳥が木から落ちるのは死ぬ時です。なので鳥が死ぬことを落鳥といいます。

夜が明けて、最初にカゴのとまり木を見ました。
せりがいませんでした。
「ああ…」と思って、下を見ると、落ちていました。
まだ、やわらかかったです。翼はきれいに閉じていて、足もちゃんとした位置にありました。

最後、苦しまずにほんとによかった。

手乗りだった小桜インコのぐみちゃんは、何度も痙攣を起こして血を吐いて、カゴの中が血だらけになって亡くなっていったので、見ていてつらくてつらくて、ずっと涙が止まりませんでした。

それから、卵巣のう腫で手術して入院したセキセイインコのあんずが亡くなった時は、もっとつらかったです。病院から亡くなったという連絡が来たのが、亡くなって2日後だったんです。
そこは、今お世話になってる病院とは別のところです。鳥の病院として腕がいいと有名で友人の紹介でその病院に連れていきました。

亡くなってすぐに連絡をもらえなかったことで、悲しみと怒りでいっぱいでした。
病院に向かうタクシーの中で、運転手さんに見られるのも気にせずワンワン泣きました。
手術なんてさせなきゃよかった。あんな小さな体で麻酔をしたりメスを入れたりするのは無理だったんだ。
手乗りで私にべったりだったのに、最後についてあげなくて、ひどいことをしてしまった…。
…などと、後悔がたくさんこみあげてきて、いつまでたっても涙が止まりませんでした。

病院に着いたら、あんずが白い箱に入ってました。お花が添えられていました。
私は泣きながら「どうしてすぐに連絡をくださらなかったんですか!」と叫びました。
院長は、助手である母親に「なんだ、連絡しなかったの?」。母親が「だってあたしずっと肩が痛くて苦しくて…」と湿布をたくさん貼った肩をなでました。

ああ、書いていたらまたハラがたって涙が出てきました(>_<。)

なんだか話が横道にそれてしまいましたが…
そんな過去の出来事を思い出すと、せりは、奥さんや子供たちに見守られておだやかに亡くなったこと…それが救いです。

セキセイインコ一家は母子家庭となってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします

2013年7月16日 (火)

またいつか鳥になって…

突然ですが、セキセイインコ一家のパパ、せりちゃんがゆうべ亡くなりました。

Cimg8457

まだ3歳でした。
たぶん、糖尿病か腎臓病のようです。

先月骨折をしてしまったせりですが、翌日自分でギブスをはずし、自力で復活。普通に止まり木にジャンプするくらい完治し、元気ぶりを発揮しました。

しかしその後、水をがぶ飲みするようになり、フン受けも水がたまる状態。
病院に行ったところ、糖尿病か腎臓病の可能性があるけど、セキセイインコは小さすぎて血液検査をするのは危険だということでした。

その先生には、初めてセキセイインコを飼ってから、30年近くセキセイインコや小桜インコ、ジュウシマツを何羽も診ていただいています。
なので、その先生の言うことを信じ、このまま自宅で最後まで見守ることにしました。

ネットで調べても、やはりセキセイインコの採血は危険だということ、もし糖尿病だとしても、セキセイ用のインスリンはないし、人間用のを薄めて使っても無理がある…というようなことが書いてありました。

せりは最後まで水をがぶ飲みして、どんどん衰弱し、最後はあっという間でした。

亡くなる瞬間はそばにいなかったのですが、昨日の夜、手で抱き上げてみるととても軽く、足の力も目の力もなかったので、もうすぐかな…と思っていましたが、夜中に様子を見に行った時には、まだ止まり木にとまってました。

そして、朝行ってみると、落鳥してました。
(鳥が死ぬことを「落鳥」と言います。)

我が家ではたくさんの鳥を見送ってきましたが、餌箱に顔をつっこんだまま亡くなっていた食いしん坊もいれば、私の手のひらの上で息を引き取った子もいるし、何度も痙攣を起こしながら血を吐いて、カゴの中が血だらけになって亡くなっていった子もいます。

せりは苦しまなければいいなと願っていましたが、翼も足も静かに閉じていて、苦しんだ様子がないことがわかり、少しホッとしました。

Cimg8455

白い画用紙で舟を折り、棺にしました。

たまたま偶然なのですが、下に敷いてある新聞の広告に、舟に乗る福山雅治が…

Cimg8458

あら~!福山とおそろい

せりちゃんは、もといた魂の場所に帰っていきましたが、またいつか、鳥になって、私のそばに来てくれたら嬉しいです。
公園で遊ぶスズメでもいい。
ベランダのハンガーを盗むカラスでもいい。
電線のハトでもいい。

そして、奥さんのふきや、子供たちの様子も見に来てほしいです。

今まで、せりちゃんの記事を読んでくれて、応援してくれたみなさん、ありがとうございました

2013年7月13日 (土)

暑い…(>_<)

梅雨が明けたとたんに猛暑が続く東京地方。

暑いよ~、暑いよ~、暑いよ~

…と、ぼやいても涼しくなるわけでもないので、やめましょう。
でもつい言っちゃいます。

Photo_2
暑いわ~~

朝7時前のお散歩でも、このヘタレぶりです。
でも、行く前はテンション高いんですよ。「お散歩行こうよ~!行こうよ~!」ってすごい催促で、でも外に出るとこの顔になります(^^;)

梅雨の間も、ジメジメしてうっとうしく、低気圧のせいもあるのか体がだるい日々が続きました。
年とともに体力は低下し、気力も低下。
何もする気が起きません。。。(>_<)
そうはいってもやらなきゃならないことはたくさんあるんですが。

夜も寝苦しく…

それでも、食欲と睡眠欲はまったく衰えないので、それなりに眠れてはいました。

しかし…夜中になにやらフワフワモコモコした感触で目が覚めると…

Photo

み…都がくっついて寝てる~~\(◎o◎)/!

あ、これは枕元にあったスマホで自分撮りしました(^^;)

朝、私が起きてもまだベッド乗っ取り中。

Photo_4

ところで、ここに写っている私の枕ですが、バスタオルを重ねた手作りです(^^;)
なかなか自分に合う枕がなく、どれを使っても朝首と肩が痛いんです(>_<)
私、低い枕が好きなんですが、なかなか低いのがないんです。

以前、通販で2万円くらいする低反発枕を買ってみましたがダメでした。
その後、デパートの枕売り場で首と肩のサイズやら計ってもらい何段階もある枕の高さから一番低いのを勧められそれを選び、中に入れるモノも実際寝てみて一番心地いいのを選び、やはり2万円近くしたのを購入したのですが…やはり合わず…(T_T)
一番低いのを選んでも高すぎるんです。
ストレートネックだそうです。
このタイプの首をもつ人は、肩コリしやすいんだそうです。。。。

というわけで、これ以上低い枕は見当たらないので、自分で作っているというわけです。
バスタオルを重ねると、その日の体調などによって微妙な調整ができるので便利です。

話は戻りますが、梅雨が明けこう暑くなると、都ちゃんは家の中よりも外の風あたりのいいところでお昼寝しています。

Photo_5

こんなところや…

Photo_6

こんなところでスヤスヤ。

なので、昼間は家の中にあまり入らなくなりました。

しかし夜になると帰ってきて、また私のベッドで寝るんです~
暑いんです~~

フローリングの上とか椅子の上とかの方が涼しいと思うのに…どうして私のベッド?

しかもしかも…

なずなもあいかわらず、ず~っと私のベッドで寝ています。

Photo_7
なによ。眠いんだから起こさないでよ。

エアコンはつけますが、寝る時に消します。なので夜中はエアコンなしです。
それなのに、どうしてどうして二人とも私のベッド?!

かわいいですよ。かわいいですとも!
でも…暑いよ~~

2013年7月 6日 (土)

日本画教室 岩絵の具は美しい

お料理の時間です。

今日は、抹茶を使ったゼリーを作りましょう。
まず、抹茶にゼラチンを溶かした液を一さじ加えます…

Photo

…って、ちがうちがう
(またかい)

この抹茶のような色の岩絵の具は、カラーの葉っぱを描くためのものです。
岩絵の具はとってもたくさんの色があって、教室の棚には先生が所有する岩絵の具のビンがたくさん並べられていて、とってもきれいです。

Photo_2

Photo_3

色を塗る時は、この中からイメージに近い色を選びます。
色を混ぜることもたまにあります。
ただ、色を混ぜるには同じ粒の大きさじゃないといけないみたいです。

で、引き続きカラーを描いてます。

Photo_5

この下の段から先生が、カラーのピンクに近い色を選んでくださいました。
前回、サンゴからとったという淡いピンクをすでに塗ってありますが、今回はその上に濃いめのピンクを重ねます。

Photo_4

ピンクを塗りましたが、厚く塗り過ぎて色が濃すぎてしまいました
(左が下図。アクリルとパステル使用。右が作画中の日本画です。)

さて、どうしたらいいんでしょう

透明水彩の場合は、濃く塗り過ぎたら水のついた筆でこすると絵の具がとれて薄くなります。
アクリルの場合は、上に白を薄く乗せると、ピンクが薄くなります。
パステルの場合は、フィキサチーフをかける前なら、ねりケシゴムで簡単に色がおちます。

先生は、濃すぎたと思うところに胡粉の白を重ねるようにと教えてくださいました。

なので、胡粉をぬりぬりぬり…

したら、下の色(淡いサンゴのピンク)も禿げてしまいました~\(◎o◎)/じぇじぇ!

Photo_6

花びら(実際にはガク)に穴があいたみたいになっちゃったよ~~

また次回これを修正します。とほほ。。。
日本画は筆でゴシゴシ塗ると下の絵具がハゲちゃうんですね…。
筆遣いにも慣れるのも時間がかかりそうです。

ピンクのハゲは放置して、葉っぱを塗って今回はとりあえずここまで。

Photo_7 ←ここにもハゲ

う~ん。。。
なんだかあちこちマダラだなぁ。。。(--;)
右下にもハゲがあるし……

次回はハゲとマダラの修正になりそうです

つづく。

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »