フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 個展終了しました♪ | トップページ | お花見2 »

2014年4月 2日 (水)

お花見1

その男はそこから現れる…

そのドアを開けて 現れる…

そして わたしに太い針を刺し得体の知れぬ液体を体内に注入し…

そのうえ わたしの血液を吸うのだ…

さらに ママにそれこそ得体の知れぬ白い粉を渡し

それをわたしに飲ませるように洗脳しているのだ…

ああ…

おそろしい…

まさに 今

そのドアを開けて その男は現れようとしている…

ガチャ…

ぎゃあああああああ…

Dsc_164301

…というわけで(笑)
なずなは先日血液検査を行いました。

なずなは最近、こうしてドアが開いて先生が「あさのさんどうぞ」と言うまで、ず~~~っと、じ~~~っとドアを見ています(^^;)

血液検査の結果は、腎臓の数値はさらによくなったましたよ(#^.^#)
ちなみにBUNの数値ですが、2月は162、3月11日が106、で今回は72です。
しかし、正常値は31以下ですから…まだまだ数値的には高いんですね。
先生は「どんどん回復に向かってますね。(余命が)一カ月と思ってたんだけど…。すごい。不思議だ…。」と言うので
「先生、復活する確率は2%くらいっておっしゃってましたよね。ってことは、その2%に入ったってことでしょうか?」と聞くと「そうでしょうね~。」と言ってました。

おお!2%の女、なずなです!

で、数値がちょっと下がったので「今、一週間に4日点滴に通ってますが、一週間に3日じゃダメでしょうか…?」と聞いたところ、先生は「この数値だと、僕の口から『いいです』とは言えない。」とのことでした…(-▽-;)
ありゃりゃ~~、引き続き、一週間に4日の点滴です~。
一回5000円ですぅ~~(T▽T) 血液検査して、薬もどっさり出て……もう、消費税上がろうがどうしようが同じですぅ~。あはははは~(@▽@)

なずなの病院は、玉川上水跡のそばにあるので、毎回そこの桜並木を見ながら通っています。
今、まさに桜は満開です!

この日は、さくらまつりの準備をしていました。

Dsc_163201

すでにシートを敷いて飲み始めてる人たちもいましたよ~(#^.^#)

Dsc_16350101

Dsc_163901 

Dsc_163701

あちらからいらした親子、お子ちゃまが「わんわん~♪わんわん~♪」と言いながら近づいてきました。
お母様が「ちいさいわんわんだね~。まだ赤ちゃんなのかな~。」とおっしゃるので
「いえ~、14歳ですぅ~。」と言うと
「えええええ~~w(゚o゚)w」とのけぞって驚いてました。

わ~い♪若く見えたんだね~♪
嬉しいな~~~
なにしろ、ちょっと前まで死にそうだったおばあちゃんなんですから~~(笑)

お子ちゃまがおそるおそるなずなに近付いてきたので「いいこいいこしてみる~?」と聞いたら、お母様が「やさしくね」とアドバイス。お子ちゃまはやさしくなずなを「いいこいいこ」してなでなでしてくれました。
ありがとうございます

ほんわかとするひととき。
こうしてなずなとお花見までできて、ほんとにうれしいです!
もう、梅も見られないと思っていた1月。
でも、もう4月です。桜が満開です。

ほんとにうれしいです!

帰る途中、近所のおともだちもらんちゃんに会いました。

Dsc_165001

もらんちゃんのママさんも、なずなが何も食べないっていう話をしていたのですごく心配してくれていたんです。
前回道でバッタリ会った時には「なにも食べないけどファミマのプレミアムフライドチキンなら食べるから、今買ってきた。」という話をしたのでした。

でも今、なずなは、念願の腎臓サポートをバクバク食べてくれて、あの頃の苦労を思うとホントに楽になりました。
何も食べてくれなくて、何種類もドッグフードやワンコのオヤツを買った来たり、豚肉鶏肉牛肉お魚を茹でてみたり焼いてみたり蒸してみたりといろんなことをしてなずなになんとか食べてもらおうとしていた、あの時期が一番大変でした~(>_<)

それを思うと、一週間に4日病院に通うのはさほど苦ではありません。

これからもなずなと一緒にがんばります。

ただ…皮下輸液して薬を何種類も飲んで、それで命をつないでるのか…と思うと、なんだかこれが本人のホントの天命なのかどうか…と考えたりもします。
でも人間も、血圧を下げる薬やコレステロール値を下げる薬を飲んだり、インスリン打ったり人工透析に通ったり、内臓を移植したりして、命をつないでいるんですよね……。

とりあえず、今は、なずなが苦しむことなく元気に普通の生活をできるようになったので、それを喜ぼうと思います。

« 個展終了しました♪ | トップページ | お花見2 »

コメント

ままさん〜{(-_-)}
ミステリー作家になれるよ

それにしても素晴らしい回復ぶりですね。
BUN72だなんて!
腎臓サポートを食べるようになったのが功を奏したんでしょうね。
奇跡の2%
希望を捨ててはいけませんね。
ただ点滴1回5000円ですか!(◎_◎;)
それを週に4回。
う〜む、それはけっこう厳しいものがありますね。
マルクの病院は1回2800円でした。
でも料金の高い安いで、病院の良し悪しは決められないし、名医であることにかわりはないと思うので、我が子にお金がかかるのは仕方ありませんね。

お花見も出来るようになって本当によかったです
マイも今日お花見してきました。

今日の出だし、最高ですー(*^m^)
ミステリー漫画風ですねー
なずなちゃんの心境は、まさにそんな感じなんでしょうね(*^m^)
毎回の事でも、やっぱりチックンはイヤだもんねー
人間だってチックンはみんな嫌いだもん
でも、なずなちゃん頑張ってて偉いよー♪

数値、良かったですねー!
まだ高いとは言え、その勢いで下がれば、
正常値ももうすぐじゃないですか♪
数値が良くなると、通院も励みになりますよね^^

ただ・・・高いですよねーー
一回5千円を毎週4日・・
少し前までは、一回5千円が毎日だったんですもんね
少し回数は減ったとは言え、週4日も大変ですよね(;^ω^)

ままさん、なずなちゃんの為にもお仕事頑張らねばなりませんね!(笑)

動物病院は昔から高いし、病院によってものすごい差があるし、
これだけペットブームで増えてるんですから、
ちょっと、考えてほしいですよねー

今年も一緒に桜を見れて良かったですね^^
これからもいっぱい、色々な季節のお花を楽しんで下さいね♪

なずな・ままさん。

こんにちは。

さすが、漫画家さんはミステリーも書ける…
火曜サスペンスのオープニングテーマ
♪チャーチャーチャーーーーーーー
チャーチャーチャーーーーー…
ってのが聞こえてきそうです。

、見事に咲いて綺麗ですねぇ〜。
うちも、善福寺川緑地公園に行きましたよっ。
ちょ〜〜〜どタイミングよく、
前の日にもう1台の自転車を買ったので、
主人と花ちゃんと3人で…。

なずなちゃんは、毎日、お花見してたのね…
親子連れの姿が、いかにも
『あっ、可愛いワンちゃん見っけ
と言って駆け寄って来る感じで、
なずなちゃん、さぞや、
いっぱい なでなでしてもらった(撫で回された?)ンだろうなぁ〜
と、
光景が目に浮かびました!

そうですよねえ〜
なずなちゃんは小っちゃくて、超ビジュアル系だから、可愛くて、
赤ちゃんかな…?
とか思っちゃいますよね〜。
うんうん

奇跡のわんこ
2%のなずなちゃん
凄い
やっぱり、ごはんをよく食べるかどうかが
健康のバロメーターって、
ホントなんですね…。
例え、薬や点滴で回復してるのだとしても、
なずなちゃんが、苦しんではーはーぜーぜー言ったり、
ぐったりしちゃってたりするンじゃなければ、
やっぱり生きててくれた方がいいし、
なずなちゃん自身が、
絶対、ままさん、ぱぱさん、おばあちゃんの
そばにいたいと思ってるに決まってますよぉ

でも、なずなちゃんにはナイショですが、
確かに、お金はタイヘンですねえ〜〜〜〜〜
ま、なずなちゃんのためにも、
ままさん、元気でいなきゃいけない
というコトですね。


naokoさんへ

ありがとうございます。
水素水をご紹介いただいたおかげだと思ってます。
もちろん先生のおかげでもあるし飼い主もがんばってますが
でも、先生がびっくりしてるっていうことは今までの症例からすると奇跡的なんだろうから…やっぱり水素水では…?

正確には一回4860円だけど、雨が降ったりするとバスで往復するので5000円超えるので…
マルクちゃんは安かったですね。病院によって違うんですね。
あ、なずなは皮下輸液に加えて多少ビタミン剤とか入ってるらしいからその値段かな~。

腎臓サポート食べてくれてほんとに楽になりました♪
以前試した時には全く食べてくれなかったんだけど、今はおいしそうにたくさん食べてくれるんですよ~。
よかった、よかった!(#^.^#)

coocoさんへ

なずなは最近、先生が現れるドアを、ず~~~っと見ているので、きっとこんなことを考えているんだろうな~と思ったんです
楽しんでいただけてうれしいです♪

正確には一日4850円だけど、雪の日雨の日風の強い日にはバスでいくので交通費もプラスするとだいたい平均5000円ですね~。
あと、薬代と血液検査代と~~(@@;)
あ、働かなきゃいけませんね(^^;)
がんばらなくちゃ~~

腎臓サポート食べ始めると数値がドンと下がると先生がおっしゃるので、これからに期待してます。
下がってくれて、少しでも点滴の回数が減りますように!(>_<)

熟れたバナナさんへ

ミステリー書けるでしょうか?
私、以前ミステリー漫画がはやった頃には、ミステリー漫画描いた時期があったんですよ。
楽しかったです

今回の記事のイントロは、思いのほか好評のようなので、次回もこのパターンでいこうかな(笑)

善福寺川緑地にお花見、いいですね!
あそこは桜の木がたくさんあって、とってもきれいですよね。住宅も少ないし♪

でも、今日と明日の雨で、散ってしまいそうですね。
今年の桜はあっと言う間に咲いてあっと言う間に散ってしまいそうですね。。。

善福寺川の桜は、父が最後に見た桜です。
余命わずかな時、退院する車の中から見ました。私のお願いで、介護タクシーにわざわざ善福寺沿いを通ってもらいました。今日が命日です。

そうなんです。
今なずなはもりもりご飯食べて元気にお散歩してるので、週に4回の点滴も飼い主がんばれます!
これが、ぐったりしてご飯も食べなかったら、点滴に通う力も出ないです。そういう時期もありました。夫も「もういいんじゃないか?無理しなくても…」と言った時もありました。

お花見も一緒にできてうれしいです。
お花見の記事はまだ続くので、また読んでくださいね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花見1:

« 個展終了しました♪ | トップページ | お花見2 »