工藤裕子さんクラシックminiライヴ
ピアニスト工藤裕子さんのクラシックminiライヴに行ってきました。
メンデルスゾーンの「無言歌集」やショパンのマズルカなど、知っている曲もたくさん演奏してくださいました。
「無言歌集」は一時期、漫画の仕事をしながら毎日聴いていたのです。
毎回工藤さんの演奏のすばらしさに感動し、魔法のような指の動きに感動します。
こういう特殊な技術をご自分のものとし、そして人々に表現するというのは、練習すれば誰でもできるというものではありません。
それは神様から選ばれたということなのかなーなどということも考えてしまいます。
そんな風に毎回感動するのですが、今回は特に工藤さんがすごく大物に見えました
大きなパワーを感じたのです。
ほらね、こんなに違う。
キリッとしてパワフルな工藤さんと、ぽわわ~んとした輪郭のボヤけた麻乃(;´▽`A``
工藤裕子さんクラシックminiライヴは3回シリーズでショパンの後半生をたどるものです。
今後、シリーズ2とシリーズ3が予定されております。
<シリーズ2>
2018年3月11日(日)
<シリーズ3>
2018年12月16日(日)
かふぇほーるwith遊(杉並区荻窪)
入場料 全自由席 2000円
主催 フリッツ音楽企画
お問い合わせ Tel.Fax 03-5378-1205
ブログ http://kudoyuko.at.webry.info/
みなさん、工藤裕子さんの素敵な演奏をぜひ聴きにいらしてください。
« 好きな絵を描くということ | トップページ | 久しぶりの快晴 »
ままさん。
ブログではお久しぶりです。
昨日は、私のコンサートに
いらして頂いて
本当に有り難うございました。
自分としては
『あぁあ…、
神様に見放されたなぁ~。』
と感じる所も多々ありましたが、
まぁ、それもこれも
本番の難しさです…。
ままさんにそんなにお褒め頂いて、
嬉しさ半分、恥ずかしさ半分…(笑)。
第2回、第3回の分の
宣伝までして頂き、恐縮です。
有り難うございます。
ままさんも、これからも
作画活動…頑張って下さいね。
投稿: 熟れたバナナ | 2017年10月16日 (月) 21時57分
お疲れのところをコメントをいただきありがとうございます。
さぞかし本番は大変なことと思います。
バナナさんにとっては理想の演奏があることと思いますし、ご自身が思い通りに演奏できなかったということもおありかもしれません。
正直私はピアノの技術的なことはよくわかりません。
ですが今回は何か体の奥に響くものがあったというか…
雰囲気でしか語れず申し訳ありませんが、例えば滝の音とか木々が風にそよぐ音とかそういう音でも体に響く感動があると思うのですが…
今回のバナナさんの演奏のすばらしさもありますが、プラスそういう…なんて言ったらいいのか…ピアノの音そのものと演奏する姿そのものに感動があったのです。
それはバナナさんの内側から湧いてくるものではないかと思います。
うまく説明できずすみません(;´▽`A``
投稿: なずな・まま | 2017年10月18日 (水) 09時17分
そんな風に仰って頂いて光栄です。
有り難うございました。
投稿: 熟れたバナナ | 2017年10月19日 (木) 07時09分