都ちゃん肛門腺破裂
都ちゃん、9日の夜に全く食事をせず。
トイレに行くも、なにも出ず猫砂の上にたたずんでいる。
そして、お尻を気にして舐めている。。。
ティッシュで拭いてみたらウンチより臭い液体がついたので、これは肛門腺が溜まって漏れたのかな、、、と考えてました。
調べたら、肛門嚢炎という病気もあるようなので、翌日動物病院へ。
置き忘れた荷物ではありません。
ここに都ちゃんが「いないふり」をしています。
先生が診察すると、肛門腺が破裂してました!ええっ!
見ると、肛門の右側が真っ赤に腫れて膿んで一部壊死していました。
こんなことになってるとは……!
毛に覆われて見えませんでした。。。
「もっと早く気付いていれば良かった。。。。猫まかせにしないでもう少し注意してあげてください。」と先生にお叱りを受け、非常に反省。。。
都ちゃん、こんなになるまで気付かなくてごめんね!(;ω;)
都ちゃんは抱っこさせてくれないし、お尻に触ると逃げるからなぁ。。。
いやいや、それは言い訳。もうちょっと注意してよく見てあげるべきでした。
ホントに、深く反省です。
都ちゃんは、2011年に我が家に来てから一度も病気をしたことがなく健康だったので、過信してました。
患部の膿を絞り、洗浄、薬を入れて、抗生物質の注射。
しばらく通院です。
心配なのは…都ちゃん、9日夜からずっとご飯を食べません。
マタタビかけてみたり、いろいろ工夫したけど一口食べてはそっぽを向きます。。。
猫をたくさん飼ってる友人に電話して聞いたら、猫は痛みがあるうちはじっと耐えて動かずにいて食事もしないとか。
でも心配だわ。。。
« 深大寺蕎麦となんじゃもんじゃコンサート | トップページ | 都ちゃん復活 »
びっくりしました。
そういうことがあるんですね。
病院行ったんだから大丈夫。
早くよくなって食欲も戻るといいね。
それまで都ちゃんもままさんもがんばって〜
投稿: naoko | 2018年5月12日 (土) 11時05分
ありがとうございます!
なずなはトリミングのたびに肛門腺を絞ってもらってたけど、猫の肛門腺がそんなに重要とは思ってなかったのよねー。
さっきオヤツをちょこっと食べてくれました(*^^*)
投稿: なずな・まま | 2018年5月12日 (土) 13時23分
都ちゃん、大変でしたね。
うちは2匹目の猫ですが、肛門線がそんなになっちゃうとは知りませんでした。
草を食べた後に消化しない草でうんちがお尻にぶら下がってるのはよく見ますが、
これからはうちも気をつけておきます。
投稿: ショーコママ | 2018年5月12日 (土) 13時52分
都ちゃん大変でしたね。猫にも肛門腺があるなんて、しかも犬と同じように破裂するなんて、知りませんでした。早くご飯食べるようになるといいですね。
投稿: クッキーパパ | 2018年5月12日 (土) 18時58分
都ちゃん、大変でしたね。猫の肛門腺、知りませんでした。ハウルも今年、膀胱炎になりエコー検査や尿検査をしました。今まで飼ったニャンコで初めてです。まだまだ知らない病気があるんですね。
私も気を付けます。
早く痛みがなくなって、食欲が戻りますように。。。
投稿: hiroko | 2018年5月12日 (土) 21時14分
飼っていても知らないことはたくさんありますね~。
犬は肛門腺が破裂すると大変だからと肛門腺絞りを勧められますが、猫も破裂するとは。。
肛門の左右の袋が腫れてることに気付くようにと、先生にお叱りを受けました
翔子ちゃんのお尻も触ってみてね。
あ、お尻からぶらせさげてるのは見たことあります。
子供の頃我が家にいた猫がソーセージをパッケージごと食べてしまってお尻からビニールをぶら下げてました(;´▽`A``
投稿: なずな・まま | 2018年5月13日 (日) 09時13分
ありがとうございます。
そうなんです。肛門腺があることは知っていたんですが、犬のように破裂の心配があるとは知らず。。。
昨日よりは少し体調がよさそうですが、まだ食欲がありません
投稿: なずな・まま | 2018年5月13日 (日) 09時15分
ありがとうございます。
ハウルちゃんも大変でしたね。
膀胱炎も痛いですよね。残尿感もあるだろうし。。。
猫は腎臓が弱いと聞くので、都は高齢なのでそれも気を付けないと。。。
しかし、猫さんは犬のようにおとなしく診察台に乗っていてくれないので大変ですね~(;´▽`A``
投稿: なずな・まま | 2018年5月13日 (日) 09時19分