フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 「アタシ、ママの子?-とある犬が思うことー」4刷目の増刷のお知らせ | トップページ | 今年最後の句会 »

2018年12月24日 (月)

ペットヒーター買いました

都は、私の足温器をのっとりぬくぬくしていますが、長時間留守にする時は出火などしないかちと心配。

そこで、サーモスタット付きのペット用ヒーターを買ってきました。

Img_20181220_065616
いらないわよ

足温器の電源を抜き、隣にあたたかいペットヒーターを設置。
強引に連れて行くと逃げてしまうので、自ら移動するのを待ちます。

Img_20181220_065634
あたいはこっちの方がいいもん

すっかり冷めきった足温器にしつこく居座るので…

足温器の中にペットヒーターを設置。
柏餅のあんこ状態といったところでしょうか(笑)

Img_20181222_080419

すると離れていってしまいました(-0-;)

Img_20181222_080333

とうとうあんなところでふて寝(-▽-;)

そこで、見本を示すことに。
「これ、このようにここはあったかいんだよ。ママはぬくぬくだよ~。都もおいで♪」

Img_20181220_065722

するとやっとやってきました。
さんざん、クンクンして…
で、乗りました。

Img_20181220_065743
ん~、ホントだ、あったかい♪

Img_20181220_070917
あら、けっこう居心地いいわね♪

« 「アタシ、ママの子?-とある犬が思うことー」4刷目の増刷のお知らせ | トップページ | 今年最後の句会 »

コメント

都ちゃんペットヒーター買ってもらったんですね
猫って、新しいものって怪しみますよねー。
翔子の場合は、いつも寝てる場所の敷き物の下に入れました。

ショーコママさんへ

教えていただき買ってきました
頑丈にできているので、この上でゲボしても安心ですね。

やはり翔子ちゃんも最初は怪しみましたか。

我が家は結局足温器を取り戻すことができなかったってことです(^^;)
仲良く一緒に使ってます(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペットヒーター買いました:

« 「アタシ、ママの子?-とある犬が思うことー」4刷目の増刷のお知らせ | トップページ | 今年最後の句会 »