フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

無料ブログはココログ

なずなとおでかけ

2015年5月24日 (日)

五月晴れの日比谷公園と松本楼

なずなと日比谷公園に行ってきました。

最近ちょっと蒸し暑かったのですが、この日は晴天でも湿度が低く風が爽やかで、いかにも五月晴れといった気持ちのいいお天気でした。

すがすがしい新緑の中をなずなとお散歩しました。

公園内のレストラン松本楼は、テラス席がワンコ可です。
友人と11時に待ち合わせたら、すでにテラス席が満席になりそうな気配。
ランチには早い時間だけど席に座って注文。
その間に席を待つお客さんの列ができ、食べ終わる12時過ぎには長蛇の列になってました。
人気なんですね~。

Cimg2418

Cimg2420

Cimg2421

Cimg2422

大きなイチョウの木陰にあるオシャレなテラス席です。
バラなどたくさんのきれいな花が咲いてました。

Cimg2438

私が注文したのは、牛フィレ肉のローストマデラソース春のよそおい〝プランタニエ風〟。
そして白ワインはシャルドネ。

Cimg2424
あたしのうまうまは~~?

ここのテラスはワンコを膝に乗せることは禁止になってます。
以前は外食の時にもおとなしくしていて、食べ物を欲しがったりしないイイコだったのに、病気してから甘やかしてしまったので、わがままなおばあちゃんになってしまったなずなはだっこをせがみ…(;´Д`A ```

なずな用のオヤツをあげたのに、「だっこ、だっこ~」と言い続け、テーブルの上のごちそうを欲しがり、ついにワンワン吠えだすしまつ。
それでも、食欲があって吠える元気があってよかったと喜んでしまう親バカです。

でもあまりワンワンうるさいと他のお客さんの迷惑だし、席待ちの行列もさらに長くなってきたことだし、お店を出て公園内をお散歩しました。

Cimg2430

Cimg2428  Cimg2429

Cimg2431  Cimg2433

日差しは明るく空気は暖かく風は爽やか♪

なずなはゆっくりまったり歩きました。
風に吹かれて気持ちよさそうでした。

最近は増々耳が遠くなり、段差でつまずいたりフローリングで滑ったりしてますが、気に入らないことがあるとワンワンガウガウ吠えて元気です。
こないだしばらくウンチがユルユルだったけど、整腸剤を飲んでハラマキしたら回復しました。

お散歩の後はビールを一杯

なずなは眠くなっちゃいました。

Cimg2434

Cimg2435

でも、友人にキャリーを預けトイレに行き戻ってくると…

Cimg2437_2

首が伸びてました(笑)

これから暑くなるし梅雨がくるし、この日気持ちのいいお散歩とランチができてよかった、よかった

2015年4月20日 (月)

なずなと箱根 ホテル編

予約したホテル、ダイヤモンドドギーズパーク箱根に到着。

ドアにはこんなプレートが。これ、うれしいですね(#^^#)

Cimg2326

家でも、私が移動すると後を追いかけて歩くストーカーのなずなだけど、ホテルでもそうです。

Cimg2346

だけどね、ちょっとの間お留守番しててね。
ままはお風呂に入ってくるからね~

って、サークルになずなを入れてお風呂に行ったものの、前回同様のんびりできなくて…ちょっとあったまっただけで洗わずに出てきてしまいました(^^;)
大浴場で露天風呂もあるし誰もいなくて貸し切り状態だったんだけどね。。。

部屋に戻ってみると、私が出て行った時と同じ位置同じ姿勢で待ってました。

Cimg2343
お留守番できたよ~。

Cimg2328

広々としたレストランはこれまた貸し切り状態。
こちらは30分ごとに区切った予約制です。
窓から芦ノ湖が見えます。

なずなには温野菜を注文したけど、こりゃいつもの量の一週間分あるわ。
大型犬ならペロリだろうけど。スプーンもなずなのおちょぼ口には大きいよ。

Cimg2330
そんなことはどうでもいいから、早くちょうだい~♪

Cimg2333

がっついているのでブレる(笑)

私はやっぱこれでしょ♪

Cimg2331_2

すっきりとしたおいしいお酒でした!

食事は旬のお魚料理コースを注文。

Cimg2329

Cimg2334

Cimg2335

この後、釜飯が出てデザートへと続きましたが、日本酒をカラにした後ワインもたのんだら焦点が合わなくなり(笑)写真がブレブレ(;´▽`A``
なずなの温野菜も手伝ったりしたら、おなかがいっぱいでご飯はほとんど食べられないし、温野菜も半分残っちゃった。
そしたら、明日の朝食で食べられるように、冷蔵庫で保存するためのラップをしてくれました。

翌朝、朝飯前に周辺をブラブラお散歩。
森の中で小鳥が鳴いて静かで気持ちよかった~。

ホテルのドッグランは大小3つありました。

Cimg2341

リードを外しても私の後をついて歩くなずな。

でもしばらくすると慣れてきて、トコトコ自由に歩き回ってました。

Cimg2339

広いドッグラン。
ワンコのみんな、もっと使わなきゃもったいないよ~。

朝食には、昨日の温野菜を温めてくれました。

Cimg2344

でも、いつもの腎臓サポートも持ってきたので、温野菜の量は少なめにしたら…

食べ終わった後、隣の席のトイプーさんご一家の食事の様子をじっと見つめてた(;´Д`A

Cimg2345
おとなりさんもうまうまください~♪

こらっ、恥ずかしいからやめなさい!ヾ(;´Д`A

帰りは桃源台から高速バスの予定。
桃源台に着いたら芦ノ湖の写真を撮ろうと思ってたのに、急に霧が出てきて…

Cimg2347

あっという間に真っ白な世界に!

Cimg2348

それでも予定通りバスは出発し、帰路につきました。
空いてたので、ああ、よかったと隣の席になずなと荷物を置いてゆったり座っていたら、途中の停留所で外国人観光客のみなさんがどどどっと乗車。あっという間に満席になってしまいました。

バスには2時間半乗っていたので、途中でなずなが「ウンチ~」なんて言ったらどうしようと思っていたけど、そんなハプニングもなく無事に帰宅しました。よかった!

今回一番楽しかったのは「らくやき」かな♪
またなずなと旅行に行く機会をもてたら、なずなの肉球をペッタンして陶芸作品を作ってみようかな~~

ちなみに今回なずなが着ている白のニットのワンピースは、私の手編みです。10年くらい前に編んだんだったかな。
近くで見ると雑な編み目なんだけど、この写真じゃわからないでしょ(=´Д`=)ゞ

2015年4月18日 (土)

なずなと箱根 箱根園編

またまたなずなと箱根に行ってきました♪
今回は、去年の12月に行けなかった箱根園に行くのが目的。
病院で点滴の後、狂犬病予防注射免除の証明書をもらい、ワクチン接種済の証明書と2枚準備。

ところが…ばあちゃんのショートステイの予約が今月14日から4日間だったのですが、ばあちゃんが予定通り行ってくれたものの天候が不安定。
強風、落雷、ヒョウに注意などという予報でしたが、天候が安定しそうな16日にホテルを予約。
新宿から高速バスで箱根園まで直行しました~(=^・^=)
こりゃ、らくちん♪

晴れていたのでバスの車窓から富士山も見えました。

Cimg2309

2時間半ほどで箱根園に到着。

なんと桜が満開でした!

Cimg2310

これはソメイヨシノのようですが、他にも、ヤマザクラでしょうか小さな淡いピンク色の花の桜もあちこちで見かけて、またお花見ができるとは思っていなかったのでうれしかった~(#^^#)

で、なになに?駒ヶ岳ロープウエイと水族館のセット券がお得?
じゃそれ買いましょう。

まずは箱根園水族館へ。

一番のメインのバイカルアザラシのショーを見ました。
人気者アッシュ君の芸

Cimg2312

観客が散ったところで、なずなと素早くツーショット。

Cimg2313

と…遠すぎる…。
なっちゃん、興味ないし…(笑)

水族館で一番びっくりしたのが、こんな大きなお魚。

Cimg2314

なずな、魚を見てたので怖がるかと思ったら、平気でした。…ってか、こちらも興味なし?(^^;)

Cimg2315

池のほとりにも桜が咲いてました。
で、池の鯉を食べようとしてる(?)黒猫に遭遇。

Cimg2316

私に気づくと逃げていってしまいましたが、はたして鯉をとろうとしてたんでしょうか?

エイの裏側って面白い~と思い、撮影。

Cimg2317

イルカの仲間のハナゴンドウのショー。
おねえさんと一緒にダンスを踊ります。

Cimg2318

練習中の、バブルリングも作って見せてくれました。

続いて、おにいさんによる水中ショー。

Cimg2319

餌を小出しにして魚を誘ってるんだけど…
な、なんか、魚たちに襲われてるみたいで、見た目ちょっと怖い…(^^;)

その後、「らくやき」を体験。

白いお皿に絵を描いて、焼いてもらいます。

Cimg2320

なずな、なぜかこれには興味津々。
テーブルとお皿があるので、うまうまが出てくるかと勘違いしてる?(^^;)

Cimg2321

せっせと絵を描く手元をじっと見つめるなずなさん。
上手に描けてるか見てるんじゃなくて、うまうまが出るんじゃないかって見てるんだと思う…(^^;)

Cimg2351
うまうまは~?

真剣な眼差し(笑)

まもなく完成~~♪

なずなの肉球スタンプも押しました。
これ、苦労しましたよ。
なずなの肉球に塗料をぬり、新聞紙に何度も練習して、やっと押せた♪

Cimg2322
なによ~。うまうまじゃないの~。。。ガクッ。。。

教えてくれたおじさん…じゃなくて先生は、とても親切で、「焼くとこうなるのでここをもっと濃く塗って…」とか丁寧に教えてくれました。
私が、塗料に毒性がないか心配したので、なずなの足を洗う水とタオルも用意してくれてありがたかったです。

ここを訪れた芸能人が作った絵皿がたくさん展示してありましたよ。

焼くのに少々時間がかかるので、その間ロープウエイで駒ヶ岳へ。
ロープウエイ内はほとんどが外国人観光客。同じバッジをつけてたのでツアー客でしょう。

Cimg2323

なんだか曇ってきましたよ~。

Cimg2324

頂上は寒い~(><)

神社が見えますが、寒いので参拝はパス。
外国人観光客の方々は神社めざしてぞろぞろと歩いてました。せっかく日本まで来たんだからがんばっちゃうよね。

なずなはちょっとだけお散歩。

Cimg2325

残念ながら曇りがちで、富士山も絶景も見ることができませんでした

らくやきコーナーに戻り、出来上がったお皿を受け取りました。

Dsc_43400101

左下のオレンジのシミみたいのが、なずなの肉球です
初めてのなずなとの共同作品♪
いい思い出になりました。

ロープウエイと水族館のセット券を買ったのに、うっかりまたロープウエイのチケットを買ってハッと気が付いて払い戻してもらったら、その間にロープウエイが行ってしまい20分待つはめになったり、ロッカーに入れた荷物を忘れてタクシーでホテルに向かい、途中で気が付いて戻ってもらって1500円損したり…と、失敗もありましたが、無事にホテルに到着。

Cimg2327

ホテル編につづく~♪

2015年4月 5日 (日)

2015お花見その3

しつこく桜の画像を並べてますが(^^;)、これが最後です。

4月2日。翌日が父の命日なのですが、この日快晴だったのでなずなとお墓参りに行ってきました。

いつもの都営八柱霊園。

Cimg2040
じいちゃんになむなむしたあと、お散歩して~~

Cimg2041

Dsc_430901
桜の下でごはん~~

この日は日本酒で乾杯~~♪

Cimg2042
赤ワイン白ワイン日本酒と…まっぴるまに3日連続乾杯すか…

後は親バカ写真の羅列です(笑)

Cimg2043

Cimg2045

Cimg2046

なずな、手が茶色くなってるのは、ペロペロした跡です。
寝る前にチュパチュパしてよだれやけになって、腕はハゲてきちゃった

今日の東京地方は小雨が降って肌寒い~。花冷えです。
桜はあっという間に散り始め、神田川には花筏。

やれ開花だ満開だと騒いでいるうちに、短い桜の季節が終わってしまいました。

今年はなずながなんとか元気にしているので、なずなとのお花見は2回も行ってしまいました。
元気に歩いてうまうま食べて満足そうなので、私も満足です

さ~て、これからしばらくはアトリエにこもってイラスト描きの作業をせっせとやろうっと

2015年4月 3日 (金)

2015お花見その1

3月31日。なずなを連れて小金井公園にお花見に行ってきました。
その前日には東京で満開宣言が出され、晴天にも恵まれ、ゴールデンウィークの頃の暖かさという絶好のお花見日和!

Cimg1905
ぽっかぽか~~♪

小金井公園のソメイヨシノも満開で、「今だ!」といわんばかりにまるで枝の先にくす玉がいくつも重なっているように桜の花が咲き誇っていました。

Cimg1901

まずは桜の木の下にシートを敷いて宴会ですな~。

Cimg2050

赤ワインで乾杯~~♪

落ちてきた桜の花で花かんざし♪

Cimg1898
桜の妖精よ

Cimg1896
なんちゃって…照れる~~

Cimg1899

見上げればまるで桜の天井。

Cimg1900_2

Cimg1903
くんくん…。うまうまじゃないの~?

ここのソメイヨシノは本当に素晴らしい!
本数が多く、しかも木と木の間隔がさほど空いてないために、密集したソメイヨシノの開花が見られます。
本当に見事な桜でした!
お花見客もたくさんいましたが、公園そのものが広いのでひしめき合うような感じではありません。

Cimg1904
たくさんはしゃいだからちょっと眠くなってきちゃった~~。

去年のスケッチ会でこの小金井公園に来ましたが(記事はこちら)、その時に描いたみごとな桜はまだツボミでした。ヤマザクラなどもまだツボミです。
これからソメイヨシノが終わってもまだまだいろんな桜が楽しめそうです。

Cimg1907

この日の朝、花粉症の薬を飲んででかけたので、クシャミ鼻水はなんとか治まってました(^^;)

2014年12月15日 (月)

ついに箱根へ…!その3

ホテルに到着した夕方、部屋からは富士山(の頭だけ)が見えました。

Cimg1186

夜景もきれいでした。

Cimg1190

Cimg1189

さて、お風呂は温泉かけながし展望大浴場でワンコは入れません。

なずなは一人でお留守番できるかな?

このホテルは部屋にサークルを用意してあるというのが、ここを選んだ理由の一つです。
なずなは家でも、一人でお留守番の時はサークルの方が安心していられるからね。
おまけにキャリーバッグも入れておこう。そうすれば安心だろうから。

ままはお風呂に入ってくるから、お留守番しててね(#^^#)

Cimg1203
お留守番できるよ~♪

大丈夫そうだったけど、どうも心配で、のんびりお湯につかっていられませんでした…(^^;)体も洗わなかった(笑)

部屋に帰ったらそのまま同じ姿勢でドアの方見てました。

安心して就寝前にもう一度お風呂に。そして朝も入りました。短時間で。やはり体を洗わなかった(笑)

翌朝、ホテルの周辺をお散歩。
途中でもよおさないように、しっかりウン〇を出しておきましょう。
この日は予定はなく帰るだけなので、ゆっくりお散歩しましょう(#^^#)

Cimg1204

しかし、歩いても歩いても出ません。。。(;´▽`A``

さらにホテル周辺は民家も少なく商店もなく、この坂を上がるとどうも一軒のホテルがあるようだけど…さびしい道なので心細くなって引き返しました。

Cimg1206

朝の富士山(の頭だけ)は真っ白で、上には月が出てました。きれいでした。

Cimg1207

ばあちゃんがお昼過ぎにショートステイから帰ってくるのでそれまで帰宅しなければならず、すぐにホテルを出て、また登山電車で箱根湯本まで降りました。

登山電車の中では、またもや外国人観光客がたくさんいて、キャリーの中のなずなを見つけた男性が「Oh!w(゚▽゚)w」。
そして私に「Nantokakantoka …nantokade… Pomeranian?」と聞くので、この犬はポメラニアンですか?と聞いてるのかな~と解釈し「い、いえ~す…(^-^;」と答えてみたら「Nantoka kantoka Maltese」と自分を指して言うので、うちの犬はマルチーズですと言ってるのかな~と解釈しうなずきながら微笑んでみました。

あ、合ってるのかな。
もしかして「この動物はポメラニアンに似た猫ですか?」って聞いていたらどうしよう…( ̄ロ ̄lll)

なずなはその後、ユルユルをもよおすこともなく、ぐっすり寝ながら帰路に着きました。
あ~よかった。
安心してままも寝ちゃった。

Cimg1212


なずなと箱根に行けてよかった。
無事に帰ってこれてよかった。

なずなの応援をしてくれているみなさま、ありがとうございました(#^^#)

去年の年末はなずなと旅行に行けるなんて思ってもいませんでした。
奇蹟のポメ伝説がまた一つ記録更新したかな

今回大変だったのは、左肩になずなをしょって、右肩に荷物をしょって、電車やロープウエイや船を乗り換えるのはちと重かった…ってことです(^^;)
それでも極力荷物を減らしたんですけどね。
まず、私は着替えはいっさい持っていきませんでした。下着も一日半着たまま(笑)。で化粧品は洗顔フォームと乳液と日焼け止めを100均の小さいボトルに2回分だけ入れて、他は何も持たなかった。つまりスッピンでした~(-▽-;)化粧品ってけっこうかさばるでしょ。

必要なのはなずなのご飯2回分と万が一の時の予備の分。オヤツとお薬(これが大事!)。オムツ2枚。万が一の時のトイレシート。水飲み用のおわん。500mlのお水。万が一の時のタオル。なずなが寒い時のためのホカロン2つ。ティッシュ。ウン〇用ビニール袋…などなど。
カメラとお財布とスマホとメガネと…などなど入れたら、けっこう大きな荷物になっちゃった…。

帰ってきたら肩こりがひどくなってました(;´▽`A``

なずなは疲れた様子もなく、その後も元気です

しかし、1日半着替えをせずお風呂で体も洗わず…って、キチャナイ旅でしたね(笑)

2014年12月14日 (日)

ついに箱根へ…!その2

エスカレーターに乗って行ったのは…

Cimg1181_2

元箱根港のそばにある成川美術館です。

ここはなんと、小型犬はキャリーインか抱っこで入れます。
ワンコが入れる美術館なんて初めて聞いたし、日本画が展示されてるということなので、行ってみました。
門の向こうに見えるのがエスカレーター。3回乗り継いでやっと美術館の入り口に到着。

堀文子さんなどの日本画が展示されていて、日本画の岩絵の具の原料となる岩石などが展示されていました。

展望室があり、広い窓から芦ノ湖が一望できます。
こんなに高かったんだ~。こりゃエスカレーターがないと息が切れるわ。。。(^^;)

Cimg1183
そんなことはどうでもいいから、おなかがすいたわよ~。

はいはい(;´▽`A``
なずなは日本画なんて興味ないよね。
暗くならないうちにホテルに行こうとさっさと見学を済ませ、タクシーで強羅へ。
う~ん、やっぱりちょっと過密スケジュールだったな~。

そしてドッグパレスリゾート箱根に到着。

Cimg1208

あ、やっと目がぱっちりした(笑)

室内はツインの洋室(シングルはなかった)。広いです。

わ~~い♪ なずなと二人でこんなに広い部屋にゆっくりできるなんてうれしい~(≧∇≦)♪日常とは大違い~~(笑)
なずなは元気に歩き回ってます。

Cimg1202

Cimg1191

着いたとたん、「ごはん~、ごはん~」と催促するのでなずなは先に夕食。
いつもの療法食を持っていきました。食欲旺盛♪おなかの心配はなさそうです。

そして私のごはん~~♪ヽ(´▽`)/♪

お酒はなににしようかな。辛口吟醸酒を冷やで!♪

Cimg1192

右上のコンロには水炊きが。正面のコンロは和牛溶岩焼き用のものです。
これを楽しみに来たんだよね。和牛~~♪

Cimg1194
あたしもなんかちょうだい~♪

はいはい、なずなにはサラダのレタスをちょこっとね。

Cimg1193
うまうま~~♪

ままはこれ!お造りと、え~と右側のはなんだっけ(^^;)

Cimg1195
え~っ、こっちの方がおいしそう~。ぺろりん♪

和牛です~♪

Cimg1196
ええ~っ。なずなもこれがいい~~。

Cimg1198

やわらかくておいしい~~(≧∇≦)♪

なずなには、ワンコ用のおせんべいを持ってきたからね。

Cimg1197
うまうま~~♪

Cimg1199
なんかだまされてる気がするわね~。。。
あ、ままちゃん、お酒2本目!

気にしない、気にしない!
それに食べ過ぎて明日またユルユルになったら大変でしょ。
それこそ、ロマンスカーの中でモヨオシちゃったら、大変~(><)
途中の駅で降りなきゃならないよ~。

大丈夫かな~。。。
今夜はあったかくして寝ようね。

またまたつづく~

2014年12月12日 (金)

ついに箱根へ…!その1

先日、ついに念願の「なずなと箱根二人旅」に行ってきました!ヽ(´▽`)/

ばあちゃんが2泊3日のショートステイに行ってくれたその日、なずなの点滴に行きその足でロマンスカーのチケットを取りホテルを予約。で翌朝出発しました。

今回の旅の第一印象は「外国人観光客が多い!」でした。
円安の影響でしょうか。
おみやげたくさん買ってくださいね~(笑)

行きのロマンスカーも通路を挟んで隣が白人カップル。
キャリーに入ったなずなを見つけ「Oh!」と男性。隣の女性に「Look!」となずなを指さし、私と目が合い、微笑みかけてきたので、私も微笑みかえしてみました(;´▽`A``

箱根湯本に到着し、箱根登山電車に乗りました。

Cimg1165

ここでも周りは外国人だらけ。一見日本人かと思っていたら会話を聞いたら中国か韓国か…(中国語と韓国語の区別がつかない麻乃)。
そして、なずなを見つけた女性が「写真撮ってもいいですか?」と身振りで聞くので「いいですよ」と身振りで答えました。「かわいい~」と日本語で言ってくれたので、この時も微笑みかえしてみました(#^^#)
日本語以外は喋れない麻乃は、どんな時も微笑みかえすしかありません(笑)

箱根はすでに紅葉の見ごろは過ぎていましたが、車窓からは時々黄色や赤に色づいた木々が見られました。

Cimg1209

Cimg1210

強羅駅で電車を降り、ケーブルカーに乗り換えます。

Cimg1166

紅葉シーズンは終わっているのに、ホームは人であふれています。たぶん半分は外国人観光客だと思う……(←勝手な推測)

Cimg1167

早雲山でケーブリカーを降り、今度はロープウエイに乗ります。

なっちゃん、富士山が見えるよ~♪

Cimg1174
う~ん。。。ゆりかごみたいで気持ちよくて。。。眠くなっちゃったのよ~。。。

富士山、わかりにくいですがなずなの寝ぼけ顔の右側に見えてます。完全には見えなかったけど、頭と右半分が見えました(#^^#)

Cimg1170

Cimg1176

同乗した人たち(日本人)が、なずなのこの寝ぼけた顔に気づき「かわいい~」と言ってくれてみなさんスマホを向けます。短い間のちょっとした人気者?
寝ぼけ顔ですみません(;´▽`A``

Cimg1175
なずなにスマホを向ける人々

Cimg1171

硫黄の煙モクモクの大涌谷は、動物病院の先生に聞いたら今のなずなにはあまりよろしくないとのことで、下車しませんでした。

桃源台に到着。ロープウエイを降ります。
ここからは海賊船に乗りますが、ちょっとお散歩。

Cimg1178

向こうに見えるあの船に乗るよ~(#^^#)

するとお散歩したなずなは、ウン〇がユルユルで…( ̄Д ̄;;
何個もしたのですがなかなかキレが悪く…
それでもなんとか落ち着いたようなので、なずなはいないふりをしてもらってチャチャッとランチを済ませてしまおうとしていたところ…

食べている途中で、キャリーの中から「キュ~、キュ~」という声が…。
「なっちゃん、しーーっ!」「キュ~、キュ~(ウン〇がもっとしたい~)」「ええ~~っ!Σ( ̄ロ ̄lll)」
まだ食べ始めたばかりなんだけど、途中にして荷物もコートも置きっぱなしで(貴重品は持った)外へ!
で、再びユルユルウン〇を1個だけして、落ち着いたのでお店に戻りハラハラしながら食事を続けたけど、半分食べたらもう喉を通らなくなり…外に出ました(;´Д`A ```

まいったな~。
なっちゃんは時々ユルユルになるから体調は心配してないけど…でも、遊覧船の中でまたもよおしたらどうしよう~(;´д`)
乗船時間は1時間近く。途中で降りられないし~。。。

Cimg1179

時間なので乗船。
ここではさらに外国人観光客が多く、周囲から聞こえてくるのは英語と中国語と韓国語とその他もろもろ…。
日本のきれいな景色を楽しんでくださいね~。

私はなずなが心配で景色を楽しむ余裕もなく…(;´Д`A ```

でもなずなはその後は落ち着いて、ぐっすり寝てました。やれやれ。

Cimg1180

…って、なっちゃん、景色見ようよ~~(^^;)

なずなはロープウエイも船もあまり興味がなかったね。
なんだか、ままが行きたいところになずなをつきあわせてるみたいだね。ごめんよ~c(>ω<)ゞ

元箱根で海賊船を降り、次はこれに乗りました。

Cimg1182

トンネルの中を進むエスカレーター。
またまた、なずなには興味なし~のところへ向かいます~(^^;)

つづく

2014年11月10日 (月)

秋の井の頭公園

ばあちゃんショートステイの3日目は、なずなと井の頭公園に行ってきました。
ホントは箱根に行きたかったけど、ばあちゃんが3時に帰ってきてしまうので近場ですませました。

公園はすっかり秋の風情がただよっていましたよ(#^^#)

Cimg0677_2

Cimg0683

Cimg0690

お天気がよくて、ちょうどいい気温で、水に太陽の光が輝いてきれい

Cimg0678_2

気持ちいいね~~♪

Cimg0681_2

風がそよそよ。太陽がぽかぽか。

Cimg0692

とにかく写真を撮りまくり(^^;)

池にはカモやコイ、そしてカメやコサギがいました。

Cimg0682

Cimg0680

Cimg0694

Cimg0691


落ち葉を踏んでお散歩しながら向かったのは…

カフェ・ドゥ・リエーブル・うさぎ館

Cimg0684
ままちゃん、またお酒どすか。

注文したのはリンゴのお酒シードルとシーザーサラダ、エビとホタテのクリーム煮カレー風味のガレット。

Cimg0685

Cimg0687

改めて画像を見たらシードルがどんどん減っている。
あ、2本目なんて注文しませんでしたよ~。

Cimg0688

見てます。
なずなはこれじゃない。左にあるボーロだよ。

Cimg0686

すごい勢いでボーロに食いつく(笑)

先日と同じようなネタですみません(;´▽`A``

いや、もう、行ける時になずなとおでかけしようと思って……。

でもだんだん寒くなっちゃいますね~~
今年はもう箱根は無理かな…。



2014年5月29日 (木)

代々木公園バラ園とカフェ

またまた代々木公園とカフェ「タールム」に行ってきました。

今回は友人も一緒。なずなとは初対面です。

Cimg1881

出会いを祝してカンパイ

Cimg1879

私たちはワイン。なずなはお水でね。で、持てないからままが変わりに持ってあげるね。

なずなの今回のうまうま、かぼちゃプリンを注文。

Cimg1882
かぼちゃプリン?!
なにそれ!初めて聞いた!初めて見た!

で、初めて食べた~~~

Cimg1883
衝撃のうまうまだわ~~!

Cimg1884
そっちもおいしそう…。

ランチの後は代々木公園バラ園へ。

Cimg1895

Cimg1894

Cimg1889

Cimg1890 

めずらしいと思ったバラや、美しいと思ったバラをいくつかご紹介。

Cimg1897
紫色です。

Cimg1898
こちらは、下の方の花びらの色が濃く、上の方が薄くなっているというバラ。(名前は忘れました)

Cimg1899
キレイな色♪

Cimg1896
蜂が隠れてます。

この日は5月なのに夏日。湿度も高くムシ暑かったです。
でも、木陰は涼しい!
暑い日でも木の下がこんなに涼しいなんて…!

水たまりにカモが2羽、寝ていました。
水たまりに映った木々の上にカモがいるようで、不思議な雰囲気でした。

Cimg1891

そろそろ暑くなってきて、なずなもおでかけしにくくなってきましたね。

でも、この春はなずなとのおでかけを満喫しました。
思い残すことはありません!

「なに言ってんのよ!あたしはまだまだ元気よ~!暑さがやわらいだらまたおでかけするわよ!」by なずな