フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ウェブページ

無料ブログはココログ

ぶらぶら歩き

2019年8月11日 (日)

谷中「指人形笑吉」

千駄木駅近くにある谷中の「指人形笑吉」。
雑誌で紹介されていたのと、NHK時代劇「小吉の女房」に登場していたのを見て、ぜひ行ってみたく猛暑の中行ってきました。

Img_20190808_083304

Img_20190808_082547

Img_20190808_083551

人形の作者は露木光明さん。
指人形劇を演じるのもBGMを流すのも観光客の対応もすべて一人でやってらっしゃいます。
人形劇は寸劇を何本か。これが笑える。

そして、指人形が描く似顔絵。これもすごい!
もちろん露木さんが簾の向こうで指人形を操ってます。

Img_20190808_083359

Img_20190808_083430

絵もお上手なんですね~。と思ったらもともとは油絵をなさって絵画教室もなさってたとか。

Img_20190808_083323

Img_20190808_083509

服の模様まで丁寧に描いてくださいました!
楽しかった!

 

2019年6月 2日 (日)

神代植物公園バラフェスタ

いつもは深大寺入り口でバスを降り、お蕎麦を食べて深大寺をお詣りして神代植物公園…という流れだけど、今回は神代植物公園前でバスを降り、公園入口近くのお蕎麦屋さん「松の木」に。

こちらは住宅街にある隠れ家的な雰囲気で落ち着けるお店です。
しかし、食事を終えて出ると店の前には行列が!
人気のお店なんですねぇ。
だってこのボリューム!

Img_20190530_080816

小食の私はお蕎麦も天ぷらも友人たちに手伝ってもらいました(^^;)

今回は高校のクラスメートと4人でワイワイと集まりましたが、この年齢になると話すことは、病気のこと介護のこと墓のこと(笑)
みんな、腰が痛いの手が痺れるの胃がどうのコレステロールと体脂肪が…などと言っているけど、こうして集まってお喋りして食べて歩けることが嬉しいですね。

そしてけっこう大事なのは、共通の興味を持つ対象があること。
今回の4人はみんな植物が好きなのよね(#^.^#)

Img_20190530_081101

Img_20190530_081340

Img_20190530_081249

 

 

2019年5月17日 (金)

生田緑地ばら苑とプラネタリウムと民家園と展望台と

かつては向ケ丘遊園だったという「生田緑地ばら苑」に行ってきました。
生田緑地には初めて足を踏み入れます。
藤子不二雄ミュージアム前でバスを降りしばらく丘を登れば、向ケ丘遊園だったころのなごりがそこかしこにあり、同行した神奈川県出身の友人は懐かしがっていました。

多摩丘陵の樹林に囲まれた「秘密の花園」は、たくさんの人で賑わっていました。

Img_20190516_065758

Img_20190516_065839

Img_20190516_070019

バラの種類によって香りが違うようで…
私はピンク系が一番いい香りに感じました。

Cimg9023

花の大きさがわかるよう手を添えてみました。

Cimg9024

Cimg9022

生田緑地にはプラネタリウムもあります。
上映時間に間に合うよう、林の中や坂道をせっせと歩き、「かわさき宙と緑の科学館」に到着。

Cimg9025

プラネタリウムは、シンプルで優しい内容で、天の川を見ながらちょっと眠くなりました(^^;)

その後少し離れたところにある「川崎市立日本民家園」へ。
消滅しつつある古民家を将来に残すために開園した野外博物館です。

土間のかまどや茅葺屋根など懐かしみましたが、いやいや広い!
登り下りの階段もあり、バス停→ばら苑→プラネタリウム→民家園でかなりの体力消耗(-▽-;)

しかしもう一か所行きたいところが。
せっかくここまで来たんだから枡形山の展望台に登りましょう!

ひーはー、ひーはー。
山を登ること20分ほどで頂上に到着。

Cimg9016

展望台に上がるも、高所恐怖症の私は壁にはりついたままで展望を楽しみ(?)ました。
運よく晴れていたので、スカイツリーも見えましたよ。

Cimg9015

この日の歩数は20980歩。

足の筋肉痛にはなりませんでしたが、翌日肩と首がバンバンに凝ってしまい…
大丈夫か?頸椎脊柱管狭窄症……(><)

 

2019年5月15日 (水)

桐生の隠れ家フレンチショコラ・ノアとふじのはな物語 その2

あしかがフラワーパークは、以前からテレビや雑誌でも話題になっているしバスツアーにも組み込まれているので、いつかは行ってみたいと思っていました。
やっと実現!

しかし残念!
メインの大藤や八重藤はやや見ごろが過ぎてしまっていて、白藤のトンネルも白い藤が茶色くなり始めていました。
それでも藤のいい香りは健在で、花もまだ咲いている部分が多くありました。

Cimg8958

Cimg8957

Img_20190511_103356

Cimg8956

Cimg8954

白藤の滝はまだまだ見ごろで、すばらしかったです。

Cimg8961

藤以外にもたくさんの種類の花をふんだんに植えてあり、藤の季節でなくても楽しめるようには工夫しているようです。

Img_20190511_103326

Cimg8959

ゴールデンウィークを避け5月10日に行きましたが、そこそこ混んでました。
やはり外国人観光客が多いです。
おととしのゴールデンウイーク中に行った友人は、ものすごい混雑でトイレも長蛇の列だったと。
そして去年4月末に行った友人は、藤はまだ見ごろではなかったと。しかし混んでいたと。
そうなると、藤の見ごろの時期は混雑に耐え、多少混雑を避ければ見ごろが過ぎている…ということでしょうか?

数年前にあしかがフラワーパーク駅もできたので、次回はタイミングを見計らい電車で行ってもいいかなとも思ったけど、見ごろを迎えたすばらしい大藤をゆっくりのんびり見物するのは、難しそうですね…(^^;)

2019年5月14日 (火)

桐生の隠れ家フレンチショコラ・ノアとふじのはな物語 その1

はとバスツアー貴賓席の旅「桐生の隠れ家フレンチショコラ・ノアとふじのはな物語」に参加しました。

初めてトイレ付きのバスに乗りました。
結局使わなかったけど、でも安心して乗っていられます。
座席もゆったり。席は最前列だったので見晴らし抜群です。
コンセントや使い切りスリッパもついていてお茶のサービスが朝と昼食後と帰宅時と3回。コーヒー、紅茶、リンゴジュースの中から選べます。フィナンシェもいただきました。

おおた芝桜まつりの予定でしたが見ごろが過ぎたため、栃木県足利市にある鑁阿寺(ばんなじ)に変更。
周囲に土塁と塀をみぐらしたお寺です。 

Cimg8937

県指定の天然記念物の大銀杏がすごかった。

Cimg8938

Cimg8939

続いて訪れたのが、桐生の隠れ家フレンチレストラン「ショコラ・ノア」。

Img_20190511_103537

Cimg8942

和洋折衷の趣あるレストランです。
昭和な雰囲気の佇まい。落ち着いて食事ができます。

Cimg8943

キハダマグロの自家製スモーク

Cimg8945

本日のクリームスープ

Cimg8949

クロダイのソテー ブールブランソース

Cimg8948

サラダ黒ゴマのドレッシング

Img_20190511_103500_1

カボチャのプリンアイスクリーム添え

どれもおいしかった~(#^.^#)

帰りはスタッフのみなさんが見送ってくれました。

Cimg8952_1  

次に向かうのはあしかがフラワーパークです。

2019年4月 3日 (水)

2019お花見

今年の桜は開花が早かったけど、その後曇天の寒い日が続きました。
毎日花冷えといったところでしょうか。。。

Img_20190330_075753

3月28日の上野公園。
花より人間が多い(^^;)

そして3月29日の小金井公園。

Img_20190330_075544

Img_20190330_075447

満開に近かったので桜の木の下にシートを敷いて酒盛りを始めましたが…
冬のような寒さで、ダウンを着て座布団ひざ掛け帽子マフラーで防寒対策。
しかし寒さに耐え切れずカラオケに移動(^^;)

そして父の命日が近づいた4月1日に八柱霊園へ。
やっと青空の下でのお花見。

Img_20190402_090447

Img_20190402_090524

八柱霊園の桜は老木が多いです。私が赤ちゃんのころから大木だったもんね。
花のつかない枯れ枝が目立ってきました。
寿命なのかな~。
数年前から若木を植えています。

Img_20190402_090554

子供の頃よく遊んでいた噴水。
そのそばのこの桜はその頃にはなかったと思う。
幹も細めだし比較的若いのでしょう。

桜は幹の太い老木が好きだけど、やはり桜にも寿命があって世代交代していくんですね。

2019年1月28日 (月)

MOA美術館 竹内栖鳳展

竹内栖鳳展を見に、熱海のMOA美術館へ行ってきました。
一人で新幹線に乗るのは久しぶりでこちらの美術館は初めて。
熱海駅から美術館行きのバスに乗り、山道を上がって行きます。
Img_20190121_080250
美術館に入るとなが~いエスカレーターが。これを7回上がります。
Img_20190121_075501 
やっと展示会場入り口に到着。
太平洋を見下すことができます。熱海海岸と初島も見えますが、曇り空。たまに雨。
Img_20190121_075435
   Img_20190121_075111 
展示会場に入る前に昼食をとりました。
お蕎麦を食べようと決めていました。
Img_20190121_075402
茶室、甘味処などがある風情豊な茶の庭。
こちらのそばの坊で蕎麦三昧をいただきました。
Img_20190121_075246
 
胡桃ととろろと小天の3種類。おいしかった!
ここ数年で食べたお蕎麦の中で一番おいしいと感じました。
お天気がよければこのあたりを散歩するのもいいのでしょうが小雨模様で残念でした。
梅はちらほら咲き始めていました。
竹内栖鳳の作品は、晩年のものが多く(湯河原で静養していたそうです)、展示数は少なかったようにも思いますが、念願だった竹と雀の絵「翠竹野雀」を見ることができて満足でした。
Img_20190121_075156
    Img_20190121_075037
帰る頃には雲が晴れて、青々とした海を見ることができました。

フェルメール展

上野の森美術館の「フェルメール展」に行ってきました。
今回は予約制です。
しかし予約制でも行列ができ中に入ると混んでました。
Img_20190116_182158

Img_20190116_182040 
同時代の画家たちの作品が続き、最後にうやうやしくフェルメールの部屋というスペースが現れ、9点のフェルメール作品が並んでいました。
人気のある「牛乳を注ぐ女」の前はたくさんの人が集まり、ラッシュの車内さながらに前後左右の人間が密着していました。
押されて前につんのめらないように足を踏ん張っていたら、集中して絵の鑑賞ができなかったような…それが残念です(^^;)

2019年1月27日 (日)

安房小湊から安房鴨川 その3

房総の旅2日目は鴨川シーワールドへ。
以前も行ったことがあるのですが、その日はシャチがご機嫌が悪く芸をやらなかったのです。
そしてベルーガにももう一度会いたい!
Cimg8828
まずはイルカのショーを見て、それからシャチのスタジアムへ。
Cimg8831
今回はご機嫌で芸を披露してくれました。
全部で4頭いました。
よく慣れてます。シャチとスタッフの組み合わせは決まってるのかな。寝食を共にしてるのかな~。。。んなわけないか(^^;)
Cimg8832
シャチがジャンプするたび前の方の席は水をかぶります。
なのでスタッフがカッパを売って歩いてます。「いい商売だな~」と夫。
「ここなら水はかぶらないだろう」と推測して座ったであろう目の前の一家も頭から水をかけられビショビショに。子供は泣きだし大慌てで後ろへと避難していました。
私たちの席はセーフでした。
Cimg8834
アシカのパフォーマンスは、アシカの家族のおしゃべりを通して芸を見せるという楽しいものです。
Cimg8835
ベルーガにもまた会えた!
気泡で輪を作ったり、人の声をまねたりと、本当におりこうさんでかわいいです。
Cimg8839
美しい太平洋に日が傾き始めるころ、房総を後にしました。
今年も無事に新年に旅行ができてよかった!

安房小湊から安房鴨川 その2

房総の旅の宿は、安房天津駅近くの蓬莱屋です。
こちらは、部屋数があまり多くない分、配慮が行き届いている印象です。
海鮮料理がとてもおいしかった!
Img_20190106_202248
Img_20190106_203132 
Img_20190106_203252
Img_20190106_202807 
Img_20190106_202629
Img_20190106_202722 
おいしくいただきました。
房総の日本酒もおいしかった!
お風呂は、大浴場と露天風呂がありましたが、貸し切り露天風呂があり、都合のいい時間を予約すると一人でのんびり入ることができます。
夕方の露天風呂からは海が見え、トンビがピーヒョロと鳴きながら飛ぶのが見え、朝の露天風呂からは漁船が次々沖に出て行くのが見えました。
のんびりゆっくり温泉につかって満足な宿でした。
 

より以前の記事一覧