フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ウェブページ

無料ブログはココログ

セキセイインコの子供たち

2016年10月17日 (月)

いずみちゃん「ぽっぽっぽ~」を歌う?

一週間ほど前から、いずみちゃんに「ぽっぽっぽ~ハトぽっぽ~♪」と教えてますが…

昨日あたりから「ぽ~~。。。ぽ~~。。。」と言うようになりました。

Dsc_245401

しかしなかなか動画が撮れません。
こうして近づくといずみちゃんは入力モードになり、カゴにはりついて私の声を聞こうとします。

Dsc_245501
なにしゃべる?聞いてるよ。覚えるよ。「むかしむかし」お話する?「ぽっぽっぽ~」歌う?

じーーっと聞いていて、喋りません(^^;)

お喋りするのは私が台所をやってる時やテレビを観ながら食事してる時など。

三脚が必要だね。
しかし設置してもいつ喋るかわからないからずーーっと撮影し続けないと。

しかも、私まだ動画の編集とブログアップの方法を学んでないし(;´▽`A``

というわけでなかなか動画アップができませんが、いずみちゃんは毎日喋ってます。

むかしむかし、おじいさんとおばあさんが……いずみちゃん、おはよう!
おばあさんは川へ洗濯に…いず~みちゃん!
おじいさんと…いずみちゃん…どんぶらこ~どんぶらこ~…ました!
ぽ~ぽ~ぽ~~どんぶら…〇*◇*?◎☆☆*…ました!

ってな具合です(#^^#)

      

東京地方は今日は雨ですが、先週の土曜日はこのような快晴でした。

Dsc_24430101

空気がすっかり秋らしくなったな~と感じていたら…

Dsc_244801

ソメイヨシノの一部の枝が花を咲かせてました(@Д@;

豆苗は3回目の芽を伸ばしています。

Dsc_245001

個展が終わってから、チワワ合計5頭の似顔絵の作画が終わり、これから個展でご注文いただいたイラストの作画に入り…それが終わったら以前からご依頼いただいていたイラストの作画に入ります。
小学館電子書籍の「いぬまみれ」の表紙のお仕事もいただきました。これを先にやらないと。

そうこうするうちに12月にはふくろふ森でクラフト展が行われるので出品しようかと。

とかなんとかやってるうちに、今年も終わりっ?!( ̄ロ ̄lll)

2015年5月31日 (日)

うに、完全復活♪

ゆうべの地震にはびっくりしました。
ちょうどトイレに入っている時に揺れ始め、落ち着いたなと思ってトイレから出てお風呂に入ろうと服を脱いだら大きく揺れて…。2度続けて地震があったと感じたのですが、一つの長い地震だったんですね。
ピークの揺れのころスッポンポンになっていて…(;´▽`A``焦りました。

トイレに入ってる時や、お風呂に入ってる時に大地震がきたら大変ですね。

最近は火山活動があちこちで活発になってるし、気味の悪い揺れの地震も多くて、なんだか怖いですね。
それに今年は5月なのに夏のように暑い!インドは熱波で大変らしいけど、日本の夏がどうなるか心配です。

昨日ちょっと台所を整理していたら、非常食が賞味期限切れになってたので捨てました。新たに準備しておこうかな~。。。

ところで…

症状が回復してきたうにちゃんですが、さらに元気になってきました♪

病院の先生に家族みんなのカゴに戻していいかどうか聞いたところ、OKがでました~~ヽ(´▽`)/♪

まだビタミン剤はあげたいんだけど、他のデップリ太ったみんなにビタミン剤の入ったご飯はどうかな~と思っていたら…

ビタミン剤を飲んで太ることはないそうです。
なので、全員ビタミン剤入りのご飯でさしつかえないそうです。

よかった!

というわけで、一か月ぶりで家族と一緒に暮らせるようになったうに。

Dsc_46560101

手前から、ママのふき&とろ、向こうにいるのがうに&いくら。
4羽はいつもこのカップルになってます。
他のコとも仲がいいけど、毛づくろいしあったりご飯を口移しであげたりするのはカップル同志に限るようです。

Dsc_4660010101_2
いくら「うにちゃん、ここ気持ちいい?ここ?」うに「そこ、そこ、もっと掻いて~」

いくらはず~っと、うにの頭や背中や首を掻いてあげてました(#^^#)

仲がいいな~。かわいいな~。

うにちゃん、元気になってえらいえらい!

Dsc_4615010101

今年はヤマハギの花がたくさん咲きました。
たくさん花をつけてヤマハギえらいえらい!(あれ?萩って秋に咲くんじゃなかったっけ?ま、いいや。)
メダカは、ボウフラ退治のため5匹入れましたが、5匹とも元気に泳いでます。えらいえらい!(でも、蚊が減ってないんですけど…、ま、いいや。)

ベランダのつるなしいんげんが小さな実をつけました。
どんどん大きくなれ!そしたら食べちゃうぞ!

Dsc_46190101

種からこんなに花を咲かせて実もたくさんつけて、えらいえらい!(芽が出ない種もあったけど、ま、いいや。)

ところでせりちゃんのお墓から、かわいい花が咲きました。
左の石がせりのお墓。その下からにょっきり生えた赤い花。これ、近所の道路でたまに見ます。種がこぼれたかな。

Dsc_46490101

で、都ちゃん、それでお墓参りのつもり?なんだか神妙さに欠けるね~、でも、ま、いいや。

都ちゃんも、えらいえらい!

2015年5月28日 (木)

うに、ちょっと元気になる♪

元気がなく、ビタミン不足と言われたセキセイインコのうに。

せっせとインコ用ビタミン剤をご飯に混ぜたりお水に入れたりを続けていました。

Dsc_460001

するとだんだん元気になってきました~ヽ(´▽`)/

閉じていた目がパッチリしてきて、頭を背中に乗せて寝ていることもなくなり、動き回るようになってきました。

Dsc_460301

うには、治療中隔離してます。
ウンチの状態やご飯の減り具合を見たいので。
それにデップリしたみんながビタミン剤を入れたご飯を食べたら、栄養過多で増々太っちゃう~。

仲良しのいくらはいつもうにのカゴのそばにいます。

Dsc_461201

動き回るようになったうにを、いくらが見守っています。

Dsc_460601

早く同じカゴに入れるといいね♪

       

ところで先日、お隣のオバチャンが「見て見て~」と庭に入るよううながすので、お邪魔してみるとかわいいカエルさんが植木の間にチョコンと座ってました。
このカエル、いつもこの庭に遊びに来るそうです。

「かわいいね~」「かわいでしょ~」などと会話をかわし、オバチャンは植木にあげていたホースの水をカエルにもザーザーとかけました。

するとカエルは気持ちよさそうに目を細めてうっとりしてました。

「こうやると喜ぶのよ」とオバチャン。

そうか~。カエルは水が好きだもんね。

カエルに「うちにも遊びに来てね」と言い、その場を去りました。

それから数日後のこと、我が家の庭にもカエルが現れました。

あの時のカエルかな?

Dsc_459701

そうだ、そうだ。
カエルはお水をかけると喜ぶんだ~、と思い出した私。

ジョウロで水をかけてあげました。

すると何が気に入らなかったのか、カエルは逃げていきました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

Dsc_459901

水のかけかたが悪かったんでしょうか。
ホースじゃなくジョウロだったのがいけなかったんでしょうか。
スミマセン、カエルに水をかけるのは初めてなもので…

カエルさん、またお隣に行って気持ちよく水をかけてもらってください~~

2015年5月 5日 (火)

うに、ビタミン不足?

セキセイインコのうにが、最近元気がありません。
一番器用で活発だったうにが、頭を背中に乗せて寝てばかりいるし、羽がボロボロ抜けてしまっているのです~

Dsc_44500101

一番左がうに。
隣が一番仲がいいいくら。続いてとろ、ふきです。

Dsc_44470101

うにを心配するいくら。
この2羽はほんとに仲がよく、お互いに毛づくろいしたり口移しでご飯をあげたりしています。

いつものなずなの点滴。うにも一緒に行きました。

Dsc_44680101

待合室で緊張の二人。

まずはなずなが点滴。うには順番待ち。

Dsc_447101

次に、うにが診察。検査待ち。なずなはうに待ち。

Dsc_447201

診察と検査の結果、カビや細菌やダニなどによるものではないので、ビタミン不足だろうとのことで、インコ用のビタミン剤を買って飲ませてとの指示。
インコ用ビタミン剤は病院にはないので、ペットショップなどで購入してほしいとのこと。

急いで近所のホームセンターに行きましたが…

ありません!

それから私はインコ用ビタミン剤を探して、旅に出ました。

東京都杉並区を出発し、住宅街を越え野を超え畑を超え、たんぼ道を通り…

Dsc_447401

おや、今は田植えの季節なんですね。

Dsc_4478010101

さらに森林をくぐり抜け、到着したのがジョイフル本田千葉ニュータウン。

そこにインコ用ビタミン剤が……

ありました!

Dsc_44820101

いや~~、長い旅だった…

…って、たまたま千葉県在住の友人宅へ行くことになっていて、たまたまジョイフル本田へ行こうということになっていたのです

帰宅後さっそく、うにちゃんのご飯にふりかけてみたところ、せっせと食べているので、このまま様子をみてみます。ちなみにうには別のケージに隔離しています。だって他の子はみんなまるまる太ってるんだもん~(--;)栄養過多になりそうで…。

同じご飯を食べてるのにどうして…と思ったら、先生によると吸収が悪いのだろうとのことです。

ところで、うには3兄弟の中で一番の美人さんだったのに、だんだんと顔が黒くなってしまいました…。なぜだ…

Dscf9327
若かりし日のうに(中央)

2枚目の写真のうにと顔がぜんぜん違うでしょ~~(;ω;)

オマケ

友人宅の黒猫銀次郎は、ビニール袋を見るとすぐに入ってしまいます。

Dsc_44800101

2013年5月17日 (金)

インコの知恵の輪

お久しぶりです。
セキセイインコのうに、とろ、いくらの登場です。
3月に1歳のお誕生日を迎えたのですが、うっかりして忘れてしまい、2カ月も過ぎて「そういえば1歳過ぎたんだな~」と気が付きました(^^;)
ちなみに、ふきママとせりパパも元気です。

いつも、敷き紙をボロボロにちぎってしまったり、菜っ葉をきざんで水に入れたり、ボレー粉入れをご飯入れにぶち込んであったりと、いたずらばかりの3兄弟ですが、最近覚えたいたずらがあります。

それは、セキュリティーのためにとりつけたチェーンで知恵の輪遊びをすることです。

まず、こちらはまだ正常なチェーン。

Tienowa5

3兄弟の中で一番器用なうにちゃんが、せっせと鎖をからめ始めます。

Tienowa2

Tienowa1

ふきママが呆れて見ていますが、おかまいなしにチェーンをからめ続けることに夢中なうに。
まるで、むずかしい知恵の輪を作っているみたいです。

「これなら誰も解けないでしょ!」といわんばかりに、複雑にからめていきます。

みごとにからまりました。

Tienowa8

これをほどけるヒトは誰もいないので、私がほどきます。(^^;)
今のところ、まあ、30秒ほどあれば、解けます(笑)

うにちゃん、もっと複雑な知恵の輪を作ってね!
(って、インコと勝負してどうする…)

ところで、とろといくらですが、あいかわらずうり二つです。

Tienowa6
手前にいるのがうに。後ろの2羽がとろといくら。

そしてあいかわらず、私が手を出した時、一人だけ冷たい態度をとるのがとろちゃんです。

Tienowa7
人間の指にジャレて、なにがおもしろいのかボクには理解できないね(とろ) 

2013年1月 5日 (土)

とろちゃん、なつく。

お久しぶりです。

インコ一家です。

Cimg5616

左は、両親のせり&ふき。
右は、子供たちの、うに&とろ&いくらですが、ぽつんと一人離れているのはとろちゃんです。

とろちゃんは、ヒナの時からトロく、巣箱から落ちたこともありました。

Dscf8848

そして、同じようにさし餌をしたのに、なかなか私になついてくれず…

こうして手を出すと、とろちゃんだけそっぽを向いてるんです。

この日は、みんなが大好きなリンゴをあげました。
すると…

Cimg5618

うにちゃんがおいしそうにリンゴを食べているので、とろちゃんもおそるおそる近寄ってきました!

そして…

Cimg5617

ついにとろちゃんが、私の手からリンゴを食べました

うれしいです~

しかし困ったことが一つ。

もともと見分けのつきにくい、とろちゃんといくらちゃん。

おどおどしてなかなか近寄ってこないのがとろちゃんだったのに、同じようになついてくれちゃったら、いよいよ見分けがつきにくくなります~

2012年9月 6日 (木)

ワカケホンセイインコ

インコ一家は今日も元気です。

Cimg3852

子供たちは初めての換羽期で、羽がたくさん抜けています。

とろといくら、ここの羽の模様がちょっとだけちがうな~という部分があったのですが、それも抜けてわからなくなってしまいました。

左がうにちゃん、そして…え…と……
残りの2羽は、とろちゃんといくらちゃんです

Cimg3853

これは手前がいくらちゃん。(近寄ってきたので。)
奥のせりパパとふきママも元気です。

Cimg3851

テレビをつけると5羽がいっせいに鳴き始めます。
何か音がするとそれを真似ようとする習性があるので、歌番組が始まるとうるさいくらいです。

テレビの音が聞こえません(>_<)

ある朝、我が家のインコ一家の大合唱にまじって、窓の外からも、インコの声が聞こえます。

もしや迷子のインコ…?

と、急いで外に出てみたところ…

Cimg3784

Cimg3785

ワカケホンセイインコでした。

よく群れで飛んでるのを見るけど、一羽で鳴いてるとはめずらしいです。
我が家のあたりでは、群れで飛んでいたり、数羽で電線に止まっているのを見ることがあります。

ワカケホンセイインコは、もともと飼い鳥だったものが野生化したもので、都内で群れで暮らしていると聞いたことがあります。→こちら

大型インコで声も大きいです。

かわいいな~。
飼いたいな~。。。と一瞬思ったけど、ダメダメ!(>_<)

こんな大きなインコ、我が家にはもうケージを置く場所もないし、大きな声は近所迷惑だし…

ヒマワリの種をベランダに置く自分の姿を想像したけど、すぐにもみ消しました

でも、ワカケホンセイインコ、頭がよくて芸もするんですよね。オテやオカワリもするみたいですよ~♪
こんな動画を見つけました。→こちら

2012年7月29日 (日)

ナイスシュート?

ロンドンオリンピックが始まりましたね。

もしもセキセイインコにオリンピックがあったら、得意な種目はやはり鉄棒か、段違い平行棒でしょうか?
クルッと回転できるし、着地も上手ですよ。

ところで、セキセイインコのカゴの中に入っている水色の容器。

これは、ボレー粉というカルシウムの粉が入っています。
ちなみに、牡蠣ガラから作ったものです。

Cimg3012_2

この容器が、時々水入れの中に入っていることがあります。

Cimg3017

犯人はうにちゃんです。

Cimg3016_2 

Cimg3015_3

Cimg3014

ナイスシュート

とろちゃんといくらちゃんも、容器をはずして遊ぶことはあるけど、うにちゃんのようにぶんぶん振り回したり、水入れに入れたりすることはできません。
うにちゃんは、3きょうだいの中では一番好奇心が強く、器用です。

インコオリンピックに出られる

でも、これ、なんていう競技?

2012年7月12日 (木)

男の子女の子

お久しぶりですが、インコ3きょうだいの話題です。

その後も元気な3きょうだい、うに、とろ、いくらですが、先日ふと見たら、雌雄の判別がはっきりわかるようになってました。

え?今頃?(^^;)
いえ、今までも、たぶん、うにが女の子で、とろといくらが男の子だろうな~と思っていたんですが、先日はっきりしました!

セキセイインコの雌雄は、クチバシの上のろう膜の色でわかります。
男の子は青、女の子は白か茶色です。

こちらは4月9日の記事の写真ですが、ろう膜の色がまだぼんやりして色がはっきりしません。

Dscf9327

前回の記事は5月16日だけど、その時の写真も色がはっきりしてません。

でも、今の3きょうだいのろう膜の色は、こんなにはっきりしています!

Cimg2945

左がいくら、真ん中がとろ、ろう膜は青いので男の子です。

右端のうには、ろう膜が白っぽいので女の子です。

Cimg2961

いくらととろ。

Cimg2960

そして、うに。

はっきり、わかるでしょ~?(#^.^#)

以前、若いインコをいただいて、ろう膜が水色っぽく見えたので、男の子だと思って真之介と名付けたら、数か月たって女の子だと判明したことがありました(^^;)
しかたないので、その後も真之介って呼んでました。
あわてて雌雄の判別をするとそんな悲劇(笑)が起こるんですね~。

ところで、ごらんのとおり、いくらととろが相変わらず瓜二つです。

正直、飼い主にも見分けがつきません。
顔もそっくりなんです(--;)

そして、見分ける方法は、相変わらず…

Cimg2947

こうして手を近付けると…

Cimg2948

近寄ってくるのが、うにといくら。
とろは、ビビリで、まだ私の手が怖いようです。

小松菜をあげると、すぐに食いつくのがうにといくら。

Cimg2950

ぼんやりして、トロいのがとろちゃんです

これはずっと変わらないかも~。

三つ子の魂百まで?
(って、こういうことかな?)

2012年5月16日 (水)

集団行動

セキセイインコの子供たちは、3羽仲良し♪
でも最近ケンカをするようになりました(^^;)

なにしろ、なにをするのも3羽一緒だから、ケンカになるんです。
ご飯を食べるのも一緒。

Dscf9419

菜っ葉を食べるのも一緒。

Dscf9429

そして、一番ケンカが多くなるのが、ブランコ遊びです。

なぜなら、ブランコが2人乗りだから、3羽一緒に乗るときゅうくつなんです(^^;)

Dscf9411

それぞれ違うことをすればケンカにならないのに、一緒にブランコに乗りたいんですね。

ちなみに、パパとママは仲良く乗ってます。

Dscf9423

やっぱり、2人乗りとして使うのが、正しいようです。

夜中に、どうやって寝てるのかな~とこっそり覗いてみたら…

Dscf9725

あら
3羽で仲良くブランコで寝てました

より以前の記事一覧